![ももんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![えっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えっちゃん
ちょっとやそっとじゃならないと思いますが、頭が振られる事で脳が揺さぶられて、揺さぶられっ子症候群になります💦
具体的には、揺さぶられる事により脳内で出血を起こし、障がいに繋がるというものです。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
あんまり何回もすごい勢いでなると揺さぶられっ子になりますが、たまたま一回カックンとなったくらいじゃなんともなりません👌
私も1人目の時にすごく心配で質問したりしてました💦
ちょくちょくなってましたがなんの問題もなく成長してるのでよほどのことじゃない限りは大丈夫ですよ✨
-
ももんちゃん
それを聞いて安心できました😮💨
ありがとうございます😊- 1月4日
ももんちゃん
すぐに様子がおかしくなり、気がつく事が出来ますか?
えっちゃん
ミルクを飲まなかったり、長時間眠ってしまい起こしても起きない事や、痙攣を引き起こすと言われていますよね。
いつも側にいるお母さんなら、すぐ異変に気づける気がします。
生後1ヶ月ですと、動きも赤ちゃんだしわかりづらいとは思いますが…。
足裏をくすぐって起こしたり、起きて目を開ける事ができるか、口元に手を近づけて吸う動作ができるかなどで意識があるかなどの判断できると思われます💡
ももんちゃん
ありがとうございます♪
勉強になりました!!