※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももんちゃん
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんを15分間縦抱きしてしまい、首や脳への影響が心配。今後の影響や対処法について不安。通常通り過ごしているが大丈夫でしょうか。

首の座ってない生後1ヶ月の我が子をおぼあちゃんが15分間くらい縦抱っこをしていました。首が座ってないので後ろにだらんとなったり、横にだらんとなったりしていて首や脳に影響がないのか心配になりました。
その場の雰囲気で注意する事ができずとても後悔しています。
大丈夫なんでしょうか?
今後に何か影響でてきますか?

今はいつも通り過ごしています。

コメント

えるさちゃん🍊

縦抱っこしてるとき首は支えてないんですかね?🤔
縦抱っこ自体は問題ないですが支えてあげないとダメかなと思います🤣

  • ももんちゃん

    ももんちゃん

    支えてなかったんです。
    縦抱きの片手抱きだったんで首がだらんと後ろにそっていたんです。
    やばいですかね?
    何か脳や首の神経とか影響あるんですか?

    • 1月3日
メル

縦抱きは私もしてましたし、1ヶ月の検診の時に助産師さんもしてました!なので大丈夫だと思います♪
でも、首は支えてあげないとですね♪
ずっとだらんとなってたのですか??

  • ももんちゃん

    ももんちゃん

    そうなんです。
    支えられずずっとだらんとしてました。

    • 1月4日
mikapon

産まれてからほとんど縦抱っこですが…問題ないです!
首がダラーンは、大丈夫かもしれないですが…
カクカクなっちゃうのは、少し問題ですね😓
首座ってないから押さえてって言わなきゃダメですね!