※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

旦那の連れ子に怒りを感じています。病気かどうか不安。息子にも影響が出ている。PMSやPMDDの可能性について相談。

旦那の連れ子を攻撃してしまいます。病気なんでしょうか。。

複雑なので順を追って書きます。
現在2歳4ヶ月の実の息子と、9歳の旦那の連れ子がいます。

旦那とは職場で出会い、別居している元嫁と娘がいることは知っていました。その娘とはしょっちゅう会っていることも知っていたし、特にそれに対して嫌だとも思いませんでした。

付き合うようになり、やがて妊娠し、初めての出産をしました。出産前に入籍もし、娘のことは時々我が家にも遊びに来たりしていましたが、最初は仲良くできればいいなと思っていました。

息子が一歳になる少し前に、元嫁が警察沙汰を起こし、急遽娘を保護し、一旦うちで暮らすことになりました。
「そんな母親の元にいたらまともに育ててもらえない!とにかくうちに連れて来た方がいい」と言ったのは私です。

環境も悪かったせいか、うちで暮らすことはそこまで抵抗もなく、父親である旦那や、弟である息子とも一緒にいられるので楽しそうでした。

一歳の息子の育児しか経験はないし、元々子供好きでもなかったので、いろいろと難しいことも多いながらも、「ちゃんとしないと」と思いながら来ました。

一緒に過ごしながら少しずつ娘に違和感を感じてきたのが、物を大切にしない、なんでも買ってもらえると思っている、など、「あれ?甘やかされてきたのかな、、?」と思うことなど、これってなんだか非常識じゃないか??と思うことが小さなことながら増えてきました。

段々と積み重なり、その都度注意したり叱ったりを繰り返しながら、「ちゃんとやる」「なおします」と言うのを信じては裏切られ、、気が付けばここ数ヶ月は私も怒鳴るようになり、「そんなに嘘ばかりつく人はうちにはいらん!出て行きなさい!」と本気で怒る日々。
元々あまり怒らない方で、職場でも私が怒っていたら珍しいですねと言われるくらいだったのに、今や鬼のようだなと自分でも思います。

息子のことは実の子供ですし、可愛くてたまりません。
娘に対しては、自分でも不思議なくらい、湧き上がるような怒りを感じ、今では嫌悪感まであります。
怒られて泣いて謝ったりもするのに、翌日同じことをして怒らせることもしょっちゅう。
正論で問い詰めるので、精神的にも追い込んでいると思います(響いてないようにも見えますが)。9歳なので生意気になってくる年頃のせいか、注意されてぶすくれた態度をとることもあり、そうなるとさらに私にも火が付きます。

いろいろ調べたのですが、PMSやPMDDなら病院に行くべき?でも娘にだけ?それはただ単に娘を嫌いなだけ?なら病院に行く意味はあるのか?など、考えていてもハッキリせず、ここに書き込みました。

細かく話せば家庭事情はさらに複雑なのですが、とにかく今はこのスイッチが入るような怒りをどうにかしたくて。。

一番怖いなと思っているのが、娘を叱っている時、怒鳴っても言い合いになっていても、息子がそれに対してまったく無関心になっていることです。まるで隣で何も起きていないようにテレビを見ていたり。
息子に悪影響を及ぼしていてもおかしくないなと思い、どうにかしないとという気持ちが強くなりました。


自分が娘を呼び寄せたのに、と思われるのも承知の上での投稿です。
今回はPMSやPMDDなどだとしても、特定の相手にそういった症状が出たりするのかを知りたいです。
似たような経験の方いらっしゃいましたらご意見いただけますと幸いです。

長文失礼致しました。

コメント

ままり

毎日お疲れ様です。複雑な心境、お察しします😣
読んでいて"泣いて謝った次の日にはまた同じことをする"という点が気になりました。失礼ですが…発達障害の疑いもあるのかなと思いました。マツコさんは自身がPMS、PMDDではないかとおっしゃられていますが、問題はマツコさんではなく、娘さんなのかなと…💦それもついやっちゃうのか、わざとなのかはわかりませんが。。わざとだとしたら息子さんにヤキモチを妬いてかまってほしくてというのもあるのかもしれませんね😖娘さんがこれまで実母とどのような生活を送ってきたのか、学校ではどうなのか、マツコさんにだけそんな感じなのか、旦那さんへの態度はまたちょっと違うのか、その辺りはわかりませんが、それを踏まえて発達障害の可能性も視野にいれてみては…?(失礼なことを言っていたらすみません💦)旦那さんとしっかり話し合われて、前向きな関わり方を考えていけるといいですね😌

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    発達障害も以前疑ったこともあったんですが、その時は娘の祖父に相談したところ「いや、普通だと思うけど?」と言われて様子見になりました。
    ただ、私や旦那の友人など来客の際には「めっちゃしっかりしてるね〜!」と言われることも多く、私の思い違い、、?と思うようになりました。

    旦那のことは男性なのもあってやはり怒ると怖いという意識があるようで、私とは叱られている時の態度が違います。
    旦那は私がガミガミ怒っているのもわかっていて、肝心なところではガツンと叱ってくれます。
    実母は外国人で夜の仕事で留守にしがちだったり、家の中がひどく汚かったり、、あとは何でもすぐ買ってあげていました。
    原因となる心当たりが多すぎです💦

    自分自身コントロールできない怒りの感情に戸惑っているので、原因が自分なのか、それとも娘の方なのか、視野を広げて見てみようと思います。

    温かいお言葉ありがとうございました!

    • 1月3日
Jh

PMSでもみんなにイライラする訳じゃなかったですよ💡やはり、イライラすること頻繁にする人に1番イライラしますよ。主に夫にイライラします😂
息子にもイライラしますが、爆発するほどはしませんし、周期関係ないです。
でも夫に対しては、ホルモンバランスすっごく関係します😂

正論で責めたら9歳女児には響きませんよ、たぶん。家庭環境悪い子なら特に。逃げ道残さないのなら無意識に解離して自分で逃げ込むしかないですもん。そしたらいくら怒っても学ばないですよね。

甘やかされたんじゃないと思いますよ。甘やかされるより愛情与えられず厳しくされた方が、醜いまでに貪欲になると思いますよ。私そういう連れ子でした。

年齢的にも、悪知恵も働くし、嘘もつくし、親のごまかしも効かないし物欲もすごい。対照的に純粋な2歳のお子さんもいますから、欠点ばかり目立ってしまうのかもですね💦

難しいですよね、男性側の連れ子は特に。女性は出産があるから、連れ子に対する感覚が男性とちょっと違うんだという感じします。
PMSの治療、いいと思いますよ。合えばカッとしてすぐ攻撃ってことはなくなるのかなと思います😊

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    ホルモンバランスって、やっぱり影響大きいんですね。最近、「もしかして、ホルモンが関係している?」と思い調べ始めました。

    正論も無意味だなと日々感じていました。それでも言ってしまう自分がいて。解離してる、というのはしっくり来ました。実際、叱っても聞いてない時があります。

    どちらかと言うと、実母は愛情過多なんです。それも自己中な感じと言いますか、自分の気を引きたいから物を買って与える。娘に前に聞いたんですが、「買って欲しいと言って買ってもらえなかったことはない」んだそうです。あれが欲しい!と駄々をこねたりダメよと言われて我慢したことがない。祖父母もねだられてもないのに買い与えるばかり。実母と祖母(旦那の方の母です)が外国人で、たまたまなのかどちらも我が強い方たちで、叱っても理由もろくに教えず(日本語ペラペラではないので)感情で「ダメよ」だけ。。
    何というか、自分の中に「なんで誰もこれがダメだとちゃんと教えなかったんだ!」というやるせなさや腹立たしさみたいな気持ちもあります。
    そして息子がそんな姉の姿を見て真似したらと思うと、、それだけは阻止したいです。

    まさに今、欠点ばかりに目がいく状態なので治療でどうにかなるなら、、と検討しています。

    温かいお言葉をありがとうございました!

    • 1月4日
  • ままり

    ままり

    皆様いろんな角度から参考になるご意見をいただいたのでとても迷ったのですが、自分の質問に対しての答えとアドバイスを読んでとても納得した部分が多かったので、グッドアンサーにさせていただきました!
    本当にありがとうございました😊

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

お父さんもお母さんも怒ったら、その子はどこに心の逃げ場があるんでしょうか…。

物を大切にしないというのはどういうときですか?
買ってもらえると思ってると感じるのはどんなときですか?

エスカレートして結愛ちゃん事件のようにならないか心配です。
こどもの『ちゃんとやる』なんて、信じなくていいし、子どもがちゃんとやれなくてもいいんですよ。
少しずつ一緒にどうしたらいいか考えたりしていく。
裏切ってるのではなくて、怒られ過ぎて謝って逃げるしか自分を守れないくらい追い込まれているところでもあるんですよ。
元々怒る方ではない、でも本当は怒るような面も持っていたってことでもあると思います。
子育ては徹底的じゃなくていいので、ぶすくれたら、それはそれでその子の気持ちを表出できているってことですから…。

  • ままり

    ままり


    逃げ場は今はなんでも甘やかしてくれる実母になっています。。

    怒ってはいけない、子どもは間違えるのも当たり前、、と言い聞かせながらも、あまりにもな態度を見るとやはり腹が立ってしまいます。

    人からもらった物でもすぐ失くしたり、家庭の事情でキッズ携帯ではなくスマホを持たせてるんですが、「これは本当に大切な物だから丁寧に使ってね」と言ってもそれもすぐにボロボロ、、
    買ってもらえると思ってると感じるのは多々あるのですが、まだうちで暮らす前、近所のスーパーやお店に行った時、毎回「あ、そういえば必要なものがあるんだった!」と言うので、最初は「学校で必要なの?いいよ」と買ってあげてたんですが、回を重ねるごとにおや、、?と思ったのがはじまりです。当時まだ家族でもない他人に毎回おねだりする?大人は買ってくれるものだから何でも良いから何か買ってもらおうとしてない?と思いました。
    実際、後で一緒に暮らすようになって娘にその時のことを聞くと「たしかにそう思ってた」と言ってました。
    実母も祖父母もすぐ買ってあげていたので、子どもにありがちな「あれ欲しい!買って!」「ダメ!買わないよ!」という駄々をこねる経験は無かったそうです。欲しいと言ったもので買ってもらえなかった記憶もないと本人が言ってました。

    怒ってみたり、諭してみたり、一緒に頑張ろう!と誘ってみたり、、どうするのが娘のヤル気につながるのか試しましたが結果は同じ。
    追い込まれたら話さなくなるだろうなと思い、冷静に話しかけてもダメでした。

    なんでも許して間違いを繰り返すことを放置したら実母と同じだし、、と思うと、実母たちのような甘やかしはしたくないと思ってしまいます。。

    娘も追い込まれているかもしれませんが、恥ずかしながら親も追い込まれて余裕がありません。。

    また長文になり失礼しました💦
    コメント本当にありがとうございました😭

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    甘やかすって別に悪いことではないんですけどね。甘やかされて育つ方が子どもの自立ははやいとも研究では言われています。すぐに失くしてしまうのは本人が悪いというよりはもしかしたら特性があるのかもしれません。

    実母や祖父母にたくさん甘やかしてもらうのはどうですか。余裕がないのなら。そしたら、甘えられる先があり、お子さんも安定するかもしれません。

    大人の余裕がなくなるのは大人はどうにかできることも、子どもはおかれた環境でしかどうにもできないわけですから…。

    我が子もよくものを失くしますが怒ることはせず…。
    失くして見つからなかったならもう仕方ないから、新しいのを買うしかないから、気を付けていこうね。

    くらいですかね。先日は筆箱なくしてきました。帰り道にメモとってたら、置いてきちゃったんですって。私は帰り道になんのメモをするのよ…。と思わず笑っちゃいました。一緒に探したけど見つからず、仕方ないねってことで新しいの用意したら家のなかで見つかりましたが😅
    あとは、ママは買えないから、おじいちゃんかおばあちゃんに頼んでみたら?っていうとじじばばは大喜びで色々娘に買ってくれてます😁

    私のまわりもゆるやかです。
    男の子のおうちでは、鍵の閉め忘れや鍵を失くすことが多いらしいです。ママは怒らず、『もぉードアのこんなに何度も鍵交換してんの、うちだけじゃないのーっ!(笑)』と笑って流してました😅

    • 1月7日
  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    そんな素敵な思考になれるのが羨ましいというか尊敬というか、、私もそんな風に思えるのが普通だと昔は思ってましたが、、現実は違いました😭

    あまりに同じことが続くので、「もしかして、何をやっても最後は許してもらえる、チャンスはまたもらえると思ってない?」と聞いたら「思ってる」というまさかの回答、、😨これは実母の思想と同じだなと夫婦で愕然としました。

    うちの子は実母や祖父母がたっぷり甘やかした結果、例えば物でなくお金でも、なくなってもまたもらえると思うようになったのも事実で。本文には書いてませんが、「仲良くなってほしかったから」という理由でお友だちに頼まれてもないのに500円を現金で渡したことがわかり、学校全体でも指導が入りました。人の心をお金で買おうとしたのと同じことだよ、そんなんで仲良くしてくれた友達なんて本当の友達じゃない、相手に対してもとても失礼だよ、と話したりもしました。

    ひとつひとつの失くした物や起きたことは子供の日常レベルですが、その先の思いやりや根本的な考え方を今のうちに直さないと、実母第2号みたいな人に育つのが怖くて。

    前妻である実母が普通の感覚の人で、ただの旦那との性格の不一致で別れたのであればまだ気持ち的には楽だったろうな、と最近よく考えます。


    すみません、色々溢れてしまってまたダラダラと書いてしまいました💦
    目標にしたいと思えるコメントありがとうございました!

    • 1月8日