※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れの
家族・旦那

どんな事情があっても〇〇家の集まりってそんな大事なものなんでしょう…

どんな事情があっても〇〇家の集まりってそんな大事なものなんでしょうか?


我が家から2時間かかる義実家に三が日の間に1日だけ顔を出しました。
義実家には県外(東京含む)から帰省してくる人もおり、しかも日常でもコロナに気をつけてはおらず義両親含め県外や人の多いテーマパークに行く人たちばかりなのでその人たちがいるときは避けたい、なおかつ私が妊婦でつわりも結構酷いと伝えてありました。
ですがそれがだめだったようで「〇〇家なんだから〇日に来なさい」と激怒されました。
つわりが酷く、子供も小さいのでコロナも心配でと伝えても「大丈夫」とのこと。
しかもすぐに帰るのはダメでどんなにしんどいと伝えても「顔出してすぐ帰るなんてそんなのおかしいだろ」とのこと。

地域柄やそれぞれの家庭で行事を大切にされているのかもしれないですが、つわりがひどいと言っているのに(実際フラフラして何度もえずいて吐きそうになりました)長居しないのはおかしいと言われ、平気で出かけている人たちがいるからコロナが心配と伝えても平気だからと怒られる。


行事やコロナについても価値観はそれぞれだとは分かっていますがこの先下の子が生まれたとして、時期的に長期連休の時期に当たるので、コロナが今より流行っていても新生児期だとしてもその2時間の距離を連れて来いと言われたり逆に県外の人たちを引き連れて我が家に来そうで怖いです。


みなさんは義家族のこの主張をどう思いますか?

コメント

ねるぴ

自分中心で一切人のこと考えてない頭の悪い家族だな。という印象です
「妊娠は病気じゃない」「嫁いだんだから合わせなさい」が主張なんでしょうが、今の時代は令和なので昭和に合わせる必要はないですね☺️
つわりも酷ければ妊娠悪阻と診断名がつきます、嫌かとは思いますが...あえて目の前でずっと寝て目の前で吐いて...そこまでしないとわからないんじゃないですかね😭

  • れの

    れの


    義母は話を聞いてる感じつわりがなかったようなので「妊娠は病気じゃない」「嫁なんだから」と思っていそうです💦
    1人目の時に重症妊娠悪阻になりましたがその時もかなり酷いことを言われたりされてきました。

    無理に元気にしてないで人前でゴロゴロしてゲーゲー吐いてやらないとわからなそうだし愛想振りまかないで次はそうしてみようと思います🥲

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

結局旦那さんが頼りないんだと思います。。
旦那さんとよく話し合って、旦那さんから言ってもらうしか方法がないですよね。。
義両親は変わりませんよ。。

  • れの

    れの


    確かに旦那は便りないです😭
    そのことで何度も揉めてきて今回はそれでも頑張ってくれて意見してくれましたが、義両親2人でブチギレて怒鳴り散らされ…
    何を言っても無駄で言葉も通じないし反論する言葉が出ませんでした。

    けど本来ならそこで旦那が怒って「もう帰るから」とか「そんなんじゃ二度と来ない」くらい言ってくれてもいいところですよね…

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那様頑張ってくれたんですね!!
    旦那様昔からそうやってご両親に育てられてきたんでしょうね。。反抗できないように。。かわいそうに。。
    私の友達で同じような方いますけど、みんな義両親のところには行ってないですよ。、
    行かない勇気ですね。。

    • 1月3日
  • れの

    れの


    他の人に比べたら「それだけ?!」って内容だったんですけど旦那なりに頑張ってくれました😭
    そしてそんな親に育てられたからか、なかなか自分の意見を人に言えない人なのである意味被害者でもあると思っています。

    行かなければうちに来てしまうし怒りの連絡もくるし…
    それをどう対処して行くですよね。
    私はどうなってもいいのですが旦那が親を大事にしているので何が正解か分かりませんがこちらの意見も少しずつ主張していきたいです…

    • 1月3日
ママ乃

行かない!一択ですね。
行って嫌な思いするくらいなら行かないで嫌な思いしたい。
右から左に聞き流せばいいから。
義家族が変です。

引き連れてきてもスルーで。
ピンポンされてもガチャガチャされても居留守します!

  • れの

    れの


    ですよね私もどうせ嫌な思いするなら行かないで嫌な思いした方がまだ楽です😢
    ただ旦那が義家族大好きで今後も付き合って行きたいそうなのでスルー、居留守を守ってくれるかどうか…

    旦那だけで付き合ってくれたらいいんですけどきっとスルーや居留守を使ったら旦那も関係にヒビ入ってしまいますよね💦
    正直それなら旦那も一緒にこっちに合わせてよ!って感じですが🥲

    • 1月4日
ママ乃

めんどくさい系夫と義家族ですね…
仲良くそこだけで連んでろよ!ってなるー…
旦那が守るべきは嫁子供?両親?と問いたい。
義家族大好きだから嫁子供が辛くてもいいのか?と…

  • れの

    れの


    全くおっしゃる通りです。
    前までは100%義家族側でしたが最近は何度か離婚騒動もあって半々くらいの割合でこちらの意見も聞いてくれるようにはなりました。
    今回はいつも意見言えないなりに頑張って意見もしてくれました。

    けど根本的には「両親に悪く思われたくない、良くしたい」が見え見えで…
    あと義両親が自己中でわがままで強引で何言っても話が通じないのも問題ではあります。

    義両親は変えられないから旦那がもっとこっちの気持ちを汲んでくれたらいいのに…

    • 1月4日
  • ママ乃

    ママ乃

    義両親は宇宙人なんですかね…怖いわー…

    • 1月4日