※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
子育て・グッズ

電動バウンサーで夜もOKですか?ベビーベッドは必要でしょうか?

電動バウンサーは、ベビーベッド代わりになりますか?

アップリカの電動バウンサーを買いました。

夜の間もバウンサーに居てもらおうと思ってましたが、ベビーベッドは必要でしょうか?

コメント

みぃ

バウンサーというかハイローチェアですかね…?

長時間の使用はやめるよう説明書に書かれてるはずです💭

  • ma

    ma


    ありがとうございます🙇‍♂️
    ハイローチェア、調べてみましたがまさにそれでした!
    長時間の使用NGなのも、勉強になりました。

    • 1月3日
ママリ

代わりにはならないと思います💦
お昼寝くらいならいいですが、動くようになると落ちちゃったり危ないかなと思いました💦
ベビーベッドかお布団だと安心だと思います😊

  • ma

    ma

    くっきーさん、ありがとうございます🙇‍♂️
    柵付きのベビーベッドとかもあるのはそう言うことなんですね、、。
    よければ参考までに伺いたいのですが、動くようになる=寝返りが始まる6ヶ月くらいからと考えておくと良いでしょうか、、?どのタイミングで調達するか考えてまして😭

    • 1月3日
  • ママリ

    ママリ

    その子にもよりますが、足の力が強い子はブリッジの姿勢で移動したりもします😂
    友達の子は首座り前から動いちゃってた気も🤔💦
    退院までに用意しておいた方が安心かな?と思いました!
    産まれてしばらくは夜中も頻繁にお世話したりするので、ベッドの横に付ける赤ちゃん用のベッドとかそれかお母さんと赤ちゃんは布団とかの方がお世話しやすいかもです😊
    私はいちいち立ち上がるのが辛いのでお布団派です😉

    • 1月3日
ぽよ

夜もバウンサーは無理ですね💦
落ちちゃいます💦

我が家は昼間はベビーベッド🛌

夜間は同じ布団にベッドインベッド置いて一緒に寝ました^_^

  • ma

    ma


    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    やはり落ちちゃうんですね、勉強になります。
    ベッドインベッド調べてみましたがこんなのもあるんですね!これも検討します!

    • 1月3日
課金ちゃん

バウンサーやハイローチェアはどちらかというと椅子扱いで、ベッドとしては小さすぎますよ🥺

息子はお昼寝はバウンサーでしか出来ませんが😂夜はお布団です💡

  • ma

    ma

    コメントありがとうございます🙇‍♂️

    たしかにお店の人も、将来的には椅子になるって言ってましたが、そう考えておくと良いんですね!
    ちゃびさん始め、皆さんからの意見参考にして、お昼寝用、夜寝る用で分けたいと思います💡

    • 1月3日