
コメント

退会ユーザー
娘はつい最近やっと私のことをママと呼んでくれました😂
パパは早い段階で言っていたのですが、ママは全然なくて…
同じく人見知りはなくて、知らない人にすらバイバイする程の子だったのでなんでだろうなぁとは思ってました。
多分奥さんは旦那さんの事をパパと呼ぶ機会が多いけど、逆は少ないからなんじゃないかと🤔

退会ユーザー
うちもパパはよく言ってましたがママは遅かったですよ😄
ママはいつも近くにいてくれるからあえて呼ばなくても大丈夫なんだと思ってるんじゃないかな〜?と保育園の先生には言われました😄
先生も気を使ってお迎えに行くと「せーの、「ママー!」」と言えるように声掛けしてくれたりしてました😂
2歳半くらいまでそんな感じでしたが、ある日保育園の先生から「最近朝ママが行っちゃうとボソッっと「ママ・・・」って言ってますよ😊」と言うのを聞いて安心しました😅
今では気が狂う程毎日「ママ!ママ!ママ!」とうるさいです🤣
懐いてないのとはまた違うとは思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
ほんとですか!🥰
たしかに、私は普段ワタシというし、パパはおかーさんと言うので、ママと誰も言ってないんですよね😅💦
それも関係あるんですかね😕
誰も呼ばないのに呼びませんもんね😅
退会ユーザー
私はママと呼んでほしくて、「ママだよー」とか「ママのとこおいで」とか自分で言うようにしてました!
それの効果のお陰かは分かりませんが💦