

azu5523♡
不安にさせてしまったらごめんなさいね。
なんの自覚症状もなく、赤ちゃんの心拍が止まってしまう稽留流産というものがあります。
つわりも継続されていることもあるようです。
心拍確認されてからの流産は確率はぐっっと下がりますので、赤ちゃんを信じましょう♡

ママリ
おめでとうございます♡
出血がなくても流産の可能性は
あると思います、、、(๑•﹏•)இ
初期の頃はちょっとしたことでも
不安になりますよね(´•̥ ̯ •̥`)💓
私もその頃出血がなくても
流産の可能性はあると言われて
毎日毎日不安でした( ; ; )
でもママが不安だと赤ちゃんにも
伝わってしまうので今は赤ちゃんを
信じて、体調に無理せず
ゆっくりしてください(´・ω・`)☆

mai_t
5週で繋留流産したことがあります。 その後、自然流産したのですが、大量出血が始まるまで、
つわりの症状がありました。
ただ、4週終わりぐらいからずっと茶オリが続いてました。
今回の妊娠は白っぽい、黄色っぽいおりものがずーっと続いてます。
今は胎動も感じられないし赤ちゃんを信じるしかないですね
(>_<)

♡
そうなんですね、無知なもので教えていただいてありがとうございます😔赤ちゃんを信じてあと3日検診までなるべく楽に過ごします^ ^!

♡
そうなんですね、出血がなければ大丈夫だとばかり思ってしまっていました。
悪阻が嫌だけど悪阻が楽になると怖いし赤ちゃんいるかなって心配と出産に対する不安で矛盾だらけですが赤ちゃんの元気な姿を検診で確認したいです。検診までなるべく楽に過ごします^ ^⭐️

♡
流産にも色んな種類があるんですね、、、私のお母さんが私を産む時切迫流産だと言われたみたいで一週間入院して安静にしていたみたいです。そうなんです、胎動なんてわからないし、何か赤ちゃんいるって確信できるものは検診で先生に診てもらうまでわからないのですね😔赤ちゃんを信じて楽に過ごします⭐️

どんたこ
義姉が3回ほど初期の流産を経験してたこともあり、私も不安で不安で次の検診まで気が気ではありませんでした。
義姉はその後また妊娠し今は2人のママなんですが、毎日不安だったみたいで心音系を買いました(・ω・)ノ
私が妊娠したら貸してくれたので使わせてもらったんですけどとても助かりましたよ!
早い人で9週から聞こえるそうですが私は11週から聞こえました(*´∀`)
そしたら検診まで不安になることなく過ごせて赤ちゃんの心臓の音がとても可愛くて癒されました(*´∀`)
もし良ければですけど(ノ・Д・)ノ

♡
素敵なお姉さんですね、流産と聞けば初めての私はどうしてもマイナスなイメージですが、逆に産まれてきてくれることが素晴らしいことなんだって実感します。11週から確認できるんでるね!アドバイスありがとうございます😊⭐️
コメント