※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

ビルトインの食洗機を使われている方うちはPanasonicの食洗機をつかって…

ビルトインの食洗機を使われている方

うちはPanasonicの食洗機をつかっていますが、、まぁ入れにくい&入りそうで入らない…😇

例えば調理の時に使った鍋やらフライパン、炊飯器のお釜と食事で使ったお皿合わせたら1回で入らなくないですか??

でもせっかく食洗機使う気マンマンで導入したので、どうしても手洗いしたくない思いがあります😅

なので意地で2回かけたりしますが、食洗機ってめちゃくちゃ時間がかかるので、それはそれでまた入れ替えるのか…って感じがあります。。。

海外の大型食洗機じゃなく国産の食洗機使ってる方、どうしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

新築して9ヶ月です。
Panasonicのビルトイン食洗機使ってます。
多い時は入らないし、軽いお皿とかだと水圧で上向きになって水が溜まったりしてるとガッカリしますね😅
私は大物の鍋や炊飯釜は手洗いしています。
食洗機に入れたらおかしくなってしまうものもあるので、仕方なく。
入れ方が慣れるまでは難しいですよね😂
未だに慣れません。
洗い終わったものを出すのもめんどくさいです😂

いちご

大きいものは手洗いで洗いカゴに置くか、手洗いしてその都度拭いて片付けててます😭

大きいものは諦めて食器類だけにしてます😋

じゅんぴ

うちもパナソニックです!
だいたいは入ってる気がしますが、、深型ですか??
炊飯器のお釜は油とか付いてないので、ささっと手洗いしちゃいます😂
入れにくいですよね!!!

ちちぷぷ

うちも鍋フライパンお釜は手で洗いますーー入らないです。入れたらそれで終わりです😂
逆にお皿類は全て入れてギッチギチです。めんどくささはありますが手で洗うよりは楽なのでありがたいですー。

けろっぴ

わたしも泣く泣く国産にしました😭

・フライパン、鍋は取手の取れるタイプ
・なるべく洗う(使う)ものを減らす
・小さいお皿や調理器具でいけそうならなるべく小さいものを使う
・ザルとかは上にチョンとのっける笑
・小物系はケースにまとめて適当にのっける笑
みたいな感じにしています!
基本1日1回でなんとか足りてます💦
朝と昼がほとんどなくて、夜も品数少ないのもありますが🤣

お釜は入らないときは手洗いです😭(そもそもうちのは本来は入れたらダメって書いてありますが🤣笑)

最近インスタで某海外製の広告が頻繁に出てくるようになったの、嫌がらせか!と思います😭笑笑

ななみ

お釜や鍋は手洗いしてます。
入らないと改善に食洗機導入前から使ってるもので
食洗機対応してません😂

はじめてのママリ🔰

大きいものは手洗いする事が殆どです。
面倒だったら調理が終わったら先にフライパンとか調理に使った大きいものかけておいて、食事が終わった頃に使ったお皿や残りの物をかけてます!

ニャン太郎

フライパン入らない物だと思っています😂
炊飯器を入れるときは、それ優先で入れて
斜めにおいたりします!

10年目ですが、使って1年くらいで
めちゃくちゃ入れるのがうまくなりました笑

旦那は10年立っても全て入らない💦と手洗いしています。