※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
ココロ・悩み

義姉の子どもの発達について心配です。行動が異常で、特に赤ちゃんに対する言動が気になります。親戚として向き合いたいが、子供たちの安全が心配です。

義姉の子ども(小3)の子供の発達障害は自閉症なのでしょうか⁉️😖

そこまで踏み込んで夫にも聞けないのですか、
今日も「特別支援学校に行くまででは無いけど、なんか病気⁉️っぽいんだよね」と言ってました。

今までも落ち着きが本当にない子だなと思ってましたが、
今日の年始の集まりでは正直恐怖を感じてしまいました。
(まだ娘も小さい為です)

▫️突然騒ぎ出す、大声を出す
▫️行儀が悪く言うことを聞けない
▫️話すと興奮して止まらない
▫️赤ちゃんを1人ではなく1個と言う
▫️赤ちゃんに大声で奇声をあげて近づく

等です。

親戚ですし向き合うつもりですが、
娘も怖がっていましたし、何より赤ちゃんが心配でした。

コメント

はじめてのママリ🔰

それだけで自閉かどうかはわからないです

  • mimi

    mimi

    そうですよね😣

    • 1月2日
ままり

自閉症かADHDか、、、。
親が言ってて、小3でその状態は何か持ってると思いますね😅
親戚だから向き合わなきゃいけないと気を張らなくても良いと思います。
ただ、それに対応する手段を前もって知っておくことは大事だと思います。
常に親が付いているわけではないこと、親にも限界があり精神的にもやられることを考えるとさりげなく守りに入る方が穏便な可能性大です。
病気っぽいんだよねっていう時点であまり理解してないもしくは受け入れられてないのかなと感じます。
正直その年齢なら診断、特性傾向はほぼ出るのではないかなと😅
うちは上が感覚過敏の特性が強いことから自閉のグレーです。

  • mimi

    mimi

    ご返信頂きありがとうございます😣
    おっしゃる通り対応する手段を前もって知り、傷つけたり興奮させたりしないようにしたいと思って今回相談させて頂きました😣

    いつか娘ももう少し大きくなり、「⁉️」と思う時が来ると、今日強く思ったからです😖

    先程の他にも、
    ▫️親戚が集まってるのにずっとソファに寝そべりゲームをしている
    ▫️寝そべりながらご飯を食べる
    ▫️私がチキンを食べていたらいきなり近づいてきて「それ口付けました?」と言ってくる
    ▫️いきなり飛び蹴りをする
    ▫️笑顔を1度も見せない
    ▫️自分の母親を「キミ」という
    ▫️テーブルで食事をしている私にいきなり「ゲームをするのでどいて下さい」と言う

    等です。

    義家族は必要以上に自分たちの事を話さないので、(義姉は離婚しています。その理由なども勿論聞かされてません)、病気についても私に詳しく話すことは今後ないと思います。

    だから尚更今後どう接したらいいのか不安です。。。😭

    • 1月2日
  • ままり

    ままり

    多分、しつけとしてお姉さんが言っていたとしても、そのお子さんには届いてない、理解できてないと思います。
    言葉のキャッチボールができない、明らかに状況を読めない言動などはアスペも疑われるかなと。
    私の甥が小3ですが、さすがに人を個数では数えませんし、赤ちゃんに大声で奇声をあげながら話しかけたりはしません。
    接し方、声のボリュームの調整が難しいのだと思います。

    お姉さんは注意しますか?どのように注意してるかなど少し見てみて下さい。
    もし義実家でお姉さんたちが暮らしているのであれば、その子のテリトリー、生活リズムがあるのかなと思いました。
    食事でママが座った席は、いつもその子がゲームをする席だったのかな?と。憶測ですが、、。
    自閉が強いとマイルールを変えることが難しく、いつもと違うことを嫌います。
    普段ご両親とお姉さん、お子さんで暮らしているなら、ママたち家族が来ていつもの状態が崩れたことにより興奮状態になり突然騒ぎ出したり人の話が聞けなくなるのかな?と🤔
    なかなか会わない人と会うだけでもその子にとっては刺激になる可能性もありますかね、、🤔

    お姉さんはご主人にも言わない気がするので、今の状況からなるべくお姉さんの子どもの生活を崩さず刺激せず会える方法などをお母さんたちと話してみても良いかもしれません。そこはご主人にお願いしたほうが良いかなと😊
    みんな一緒で実家で集まるというのが変わらないのであれば、なるべくその子のルーティンを崩さない位置で過ごすのがみんなのためになるかなと私は思います。
    全てにおいて憶測ではありますが、持っていると仮定しての話なので少しでも参考になればと思います😊

    そしてうちは義妹(私より年上)が離婚して子どもは元旦那の方にいるようですが、その話を私が聞いたことは一度もありません。旦那もなぜ離婚したか、なぜ子供を手放したかは知らないそうです。人には言いたくない事もあるでしょうからそこはお互い様だと割り切ってしまって良いと思います😊

    • 1月2日
  • mimi

    mimi

    ご丁寧に返信ありがとうございます😣💖

    その子は双子で1人は普通(女の子)なのですが、1人だけ(男の子)そういった言動が目立ち、義姉も、義両親ももう疲れてしまい、諦めている印象です。
    義父に関してはあからさまに女の子だけ可愛がります。
    よく比較されてしまっていて、やさぐれてしまっています。

    1人ならもっと大切にみんなで向き合えたと思いますが、、

    昨日夫とも話したのですが、夫含めて扱いに困り、諦めてしまっているようです。

    義姉も軽く注意もしますが、私の背中を足でキックしたりしても「〇〇くん〜」くらいしか言いません。
    何か当たり前の事をできた時は「ありがとうね」と過剰に褒めていた気がします😣

    義姉は義両親とは別々に住んでいて連休や年末年始などは帰省していて、今回私たち夫婦が帰ってきて心のリズムが崩れてしまったのかと思いました😣

    昨日夫に病院?の事を言われて腑に落ちて、これからはそう受け止めておおらかに受け入れようと思ったのと、pappyさんのアドバイスでこれからは刺激しないようにしたり、娘に万が一危害が加わりそうであれば守ったりしようと思います😣

    • 1月3日
向日葵

支援学校に行くまでではない病気(?)って言うとパッと思い浮かぶのは発達障害ですが、名言された訳ではないので確定はできないですね💦
聴けないならそのつもりで対応しておけば安心かもですね。
親が関わり方については教えてもらってるでしょうから、こちらは安全面だけ注意してあげてたらお互い良いのではないでしょうか😄

  • mimi

    mimi

    アドバイスありがとうございます😣
    おっしゃる通り、私ちは安全面だけ注意して普通に接していこうと思います☺️

    • 1月3日
ママリ

支援学校にいくまでではない、と言われたらまず知的にボーダー、IQ70後半から80前半くらいなのかな〜?とは思います。
加えて、書かれている特徴からはASDっぽさもADHDっぽさもありますかね。
他の方への返信の中の喋り方とかではASD強めだな、と思いました。赤ちゃんを一個、というのは物として扱ってるわけではなく、数詞が物によって変わる日本語が難しすぎるのであんまり悪気はないと思います🥲

お子さんも小さいのでこわい、、と思うのは母として当然だとおもいます。その子の回りに危険が多い事には変わりないと思うので別に診断名には拘らず、適度な距離でお子さんたちのそばに必ずいるようにする等のお付き合いでいいと思います💦
赤ちゃんに近すぎるの、怖かったですね😭

  • mimi

    mimi

    ご返信頂きありがとうございます😣✨
    昨日会うまでは「落ち着きのない変わった子」くらいにしか思っていなかったので、教えて頂き、調べてみたらもろそれだ!!と思うような言動でした。

    ベビービョルンのバウンサーをかなり力を入れて揺らされてしまって、赤ちゃんがブンブン揺れてしまって、やはり本能的に「守らないと!!」と思うようなこともありました。。😭😭😭

    カニを食べて濡れて汚れている手で、いきなり赤ちゃんに近づきほっぺたを触ろうともしていました。

    心が狭いのかな?と思っていたのでママリさんに、それは母として当然だよと言って頂き、気持ちが楽になりました😭

    • 1月3日