![りょりょやま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂でのギャン泣きに困っています。ベビーバスから普通のお風呂に移行したら、激しい泣き声が続いています。お風呂中は泣き止むこともあるけど、身体を洗うとまた泣き出すようです。お领会が大好きだったのに、どうすればいいかわからず困っています。
お風呂中のギャン泣きについて、助けて下さい💦
お恥ずかしながら、つい最近まで6ヶ月まで使えるベビーバスで沐浴してまして、この年末年始の夫のお休み中に普通のお風呂に移行しようと思い立ち、練習しています。
予想はしていたのですがものすごいギャン泣きで…心配になるくらい泣き叫んで心が折れそうです😭
以下入浴の様子です。
まず私のシャワー待機中で、お風呂を察してずっとギャン泣き
抱っこして浴槽に入っている間は比較的落ち着いてます。あひるのおもちゃと一緒に入ってます。
膝の上で身体を洗うのですか、これもまたギャン泣き…
リッチェルのピンクの発泡スチロールのやつ、バスチェアも試しましたがずっと泣いています。
慣れればおさまるのか?それともお風呂が嫌いになってしまうのか?正解がわからず困っています…
ベビーバスでは特に泣くことなくお風呂が大好きな子でした😢
何か克服できた方法など教えていただきたいです!
- りょりょやま(生後8ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![ぴょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょこ
うちも上の子7ヶ月になるまでベビーバス&スイマーバで、今下の子もベビーバス&スイマーバです👌
私が1人でお風呂入りたいからしてますが、7ヶ月以降はリッチェルの浮き輪みたいなベビーチェアをつかまり立ちまでしてましたよー!
泣くのは多分慣れれば治ると思います!
下の子が慣れるまで泣いていたので💦
![小怪獣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小怪獣
ベビーバスに座らせてましたよー。
つかまり立ちが始まったくらいにはバスチェアにしたり、バスマットに座らせたりでした。
泣いてもお風呂は…やらんとあかんよなぁ…で、ただひたすら無になりながら入れてました。
逆に目の前で子どものあんざんを見守りながら自分もお風呂に入れると思えば、ぎゃん泣きも耐えれてました。
そのうち慣れるはず!
…お疲れ様です😭💦
-
りょりょやま
コメントありがとうございます!
悲しいことにベビーバス捨ててしまいました…😭その使い方良さそうですね💦
本当にギャン泣きされると無になるしかないですよね…私も小怪獣さんを見習ってそうやって思うことにします😭🙏- 1月2日
りょりょやま
コメントありがとうございます!
慣れればなおると言っていただけてほっとしました…😭
本当にこのままでいいのか不安だったので💦
リッチェルの浮き輪みたいなベビーチェアは、ふかふかベビーチェアってやつですかね?これはまだ使ったことがないので検討してみます!
ぴょこ
泣いてると辛いですが心を無にするしかないです😭
そーです!
あとはお風呂用の玩具を買ってあげるとかですかね??