![おと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後半年の夜泣きについて、ベビーベッドでの泣き方が気になる。添い寝にすると泣かず眠れる。同じ経験の方、ベビーベッドの改善方法を教えてほしい。
生後半年の夜泣きについて
今まで夜間授乳以外あまり夜泣きをしてこなかったのですが、生後6ヶ月が近ずいた最近ベビーベッドに寝かせていると2時頃から夜泣きがすごいです…… 半分寝ている状態で泣いているみたいで、完全に目が覚めると泣きやむことが多いように感じます。その後の入眠もいつも通りで割とスムーズなのですが、寝ても1~2時間おきくらいのペースで泣き叫びます。泣き方が凄いので、添い寝に以降すると夜泣きせずぐっすりです😥
ベビーベッドの何が気に入らないのかわからないので、同じ体験した方いましたら、ベビーベッドの何を変えたとか色々教えて頂きたいです!よろしくお願いします🙇♀️
- おと
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビーベッドが理由なんですかね?
抱っこしてものけぞって、でも半分寝ながら泣いてて、うちの子はゆらゆら抱っこして寝かしつけて夫婦で寝てるベッドに一緒に寝てました。みんな力尽きて笑
そういう時期なのかなと思って、毎日夜中起きてました😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子どもは1歳なったところですがこの2日間義父母宅で過ごしてて、寒くかったのか夜中泣いてました。逆に夏暑くて泣いてたりもしてました😅
泣き止まないのは辛いですね。。。賃貸のアパートなので、気まずいなって思ってました💦
寒いのが理由ならスリーパーの生地とか、ベビーベッドにブランケットをかけて風除けをするとかも良いですかね?ブランケットかけるのは賛否両論あるかもしれませんが😭
おと
ありがとうございます!
抱っこでも泣き止まないのですが添い寝になると寝てくれて、その後も起きることなく朝まで寝てくれるので、ベビーベッドが気に入らないのかなと思ってました😥
そうゆう時期というのもありますよね😅 はじめてのママリ様のお子さんはどのぐらい続きましたか?
はじめてのママリ🔰
1ヶ月ぐらいは続いたかなと思います。子どもは寝返りしたときに柵にぶつけて起きたりする時もありました。寒いとかですかね?毎日夜中起きるの辛いですよね💦
おと
特に寝返りしたりして起きるって訳じゃないので、寒いのかもしれないですね😣 やっぱり人と寝ると暖かいのかなぁ😅 泣き叫ばれるので、段々メンタルを削られてきました💦