※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆misa☆
家族・旦那

産後、旦那にたいしての愛情がなくなり離婚まで至った方いますか?いま、…

産後、旦那にたいしての愛情がなくなり離婚まで至った方いますか??いま、産後クライシスで別れたくてたまりません。育児に協力してくれないわけじゃないですけど、なぜかすごく腹が立ったり顔を見るのもイヤになるときがあります。1つの原因に、私の親と旦那の関係が悪いのもあるかもしれません。旦那にたいして愛情が戻るときがくるのか、離婚したいと思うのは今だけなのか、みんな産後はこんな感じなんですかね。どうやって乗り越えたらいいんだろう(T_T)

コメント

deleted user

私は、産後関係なしに、別れたいとかなったり、
好きってなったりですよ😭
私、喜怒哀楽が激しくて😞

産後なので、まだホルモンバランス整ってないから
だと思いますよ(;_;)

女の人は、バランスが崩れやすいので
そうなるんだと思いますよ(;_;)

みささんも、不安があるんかな?って感じです。

  • ☆misa☆

    ☆misa☆

    妊娠する前は好きだったんですけどね←

    ホルモンバランスの関係かなー。
    イヤで仕方ないです(T_T)

    • 10月23日
あーぴっ🌼

今だけじゃないですかね?( ´•д•` )💦あたしは産後1ヶ月が酷かったです(笑)寝不足もあったのかもしれませんが、毎日旦那とケンカをしていて別れたい、別れられないなら死にたいと思ったりもしました💦今は育児も少しずつなれてきて、睡眠も取れてきて少しずつですが、旦那にイライラしなくなりました!少し様子を見るか、実家に帰って距離をしばらく置いてみてはどうですか?✨あたしはラッキーな事に来週から旦那が出張で二週間いないのでイライラとかケンカとかしなくてすみそうです(笑)

  • ☆misa☆

    ☆misa☆

    今だけだったらいいんですけどね(T_T)
    こっちが子ども抱っこしてあやしてるのに、旦那はソファーでゴロゴロ携帯いじってたりしたら蹴り飛ばしたくなります(笑

    • 10月23日
  • あーぴっ🌼

    あーぴっ🌼

    わかりますそれ!www見ててよって言っても話聞いてなかったりで超いらつきますよね(笑)

    • 10月23日
ぴなもち

私も、出産後イライラしたりして、触って欲しくないとか、一緒の部屋で寝たくないとか思ったりしたときもありますが、半年経った今は出産前ほどではないけど、愛情戻って来てます(o^^o)

育児に協力的なら、感謝の気持ちも生まれるだろうし、一時的なものなのでそのうち良くなると思いますよ(╹◡╹)♡

YM♡ih

私も全く同じでした!!!
この人と結婚したの間違いだったな〜
って産後しばらく思ってました(笑)
面会も旦那さんだけ来て欲しくなくて、
抱っこしないのも腹立つ、
抱っこしても腹立つ!
何してもいちいち気になって、
ムカついてました!!!
でもいつの間にか落ち着いてました。

産後は子供を守ろうとする本能で
攻撃的になるみたいですよ。
☆misa☆さんも大丈夫です!
必ず落ち着きます!!

里帰りはされてますか?

たんちゃん❁

お気持ちわかります(;_;)私も、妊婦の時は旦那さんのことが大好きで仕方なかったくらいなんですけど、子供が生まれてからはほんとにムカついてたまらなかったです😭不思議ですよね😭
産後クライシスって言葉があるくらいなので、多くの方が産後に旦那さんとの関係に悩んでいるのだと思います…☆misa☆さんだけではないと思います!きっと産後クライシスの延長線上で、離婚してしまった夫婦もいると思います。
私の友達が、子供が生まれてから離婚してしまったのですが、子供が大きくなったとき、お父さんがいないことを考えると…って悩んでいるみたいです。男の子なので、お母さんじゃなくてお父さんがよかった、って言われることも覚悟しているみたいです。
その友達が産後クライシスで離婚してしまったのかはわからないですが、片親になるっていう覚悟は相当なものだと思います。子供のこれからのことを考えると、今だけの旦那に対するこの感情…我慢しようと私は思います😭子供はどっちがいいとか、今は選べませんからね。
答えになっているのかわからないですし、長々とすみません😭少しでもお力になれたら幸いです。

ash

とある漫画家がお父さんとお母さんの会話がありませんて相談されて、お父さんは月に一度(給料日)だけ引き出せるATMだと思いましょうっていってました(^^;
ATMがベラベラしゃべってたら気持ち悪いから無言なのが普通だって(笑)
しばらくはATMだと思って子供が一緒に遊べるようになったら、実はこれATMじゃなくてお父さんだったのかと思えますよ(^^;
うち子供五人目ですが愛情っていうよりはいないよりはいたほうが便利だから一緒にいる程度です(笑)

とも

今3人目を妊娠中です。
1人目出産から2番目が1歳になるぐらいまでひどかったです。特に2番目を出産して主人と義母ダブルでイヤでイヤで、千葉に住んでいる友だちに、こっちにおいでと言われて、ホントに行きました。義母と別に暮らせるようになって、子どもも落ち着いて、私の吐き気と食欲が戻り、主人は千葉の友人夫婦からの説教と、今後の話し合いをしました。九州に住んでいるのですが、九州から千葉に車で迎えに行かせた、友人に感謝です。今ではラブラブです。

メイ

一時期ありました〜。離婚することばかり考えて 離婚して自由になったときの娘と2人きりの生活を想像して 楽しそー♪みたいな笑
でも娘が4ヶ月くらいから旦那がだんだんと父親らしい面を見せてきて 私が用事あるときなど娘と2人でお留守番してくれるまでになりました‼︎ それからまた大好きになりましたよ❤️やっぱり必要としてる時に居なかったり役に立たなかったりだったんで こんなやつ👎って思ってましたが
娘に人間味が増すごとに旦那の父親の自覚が伸びていきました!