
給料口座と引き落とし口座を分けると、残高がわかりやすくなりますか?
口座についてなんですが
給料口座と引き落とし口座って分けた方が
やりやすいですか?
確かに前月にいくら残ったかわからないんですよね。
- かの

退会ユーザー
引き落としできてなかったら困るし、口座移すの面倒なので一緒の方がいいです🙋♀️
前月どれだけ残ったかは記帳すればわかるのでは🤔?

はじめてのママリ🔰
うちは給与口座=引き落とし口座です。
分けるのめんどくさいからです。
貯金用は別です。

みんてぃ
私も分けない方がいいと思います。引き落としできなかったら最悪、信用情報に傷付きますし。

おたふくなんてん
私はお金が入る口座、引き落とし口座は分けてます🙂
その方が貯まりやすいと思ってます😊

ぎゃびー
私は給与口座と引き落とし口座一緒です😊うっかりしたりして引落としならなかったら怖くて😭
一応毎月引落とし額計算して食費など抜いて…余ったら移すようにしています‼︎

退会ユーザー
我が家は別です✨
毎月初めに必要な額を必ず入れて置くのと、万が一引き落とし出来なかったら困る時ように多めに入れてます😊
あと銀行アプリ取ってるので、今の残高とこれこら引き落とし予定のものが表示されるので、それを確認して残高が足りないことがないようにしてますよ😊
-
かの
因みにどこの銀行使ってますか?
- 1月1日
-
退会ユーザー
りそなです✨
- 1月1日

みい
お金の管理大好きなので笑、
・貯蓄用
・自分のカード引き落とし用(&給料口座)
・家計のカード引き落とし用
で分けてます!

退会ユーザー
うちは分けてます。
給与口座、引き落とし口座、貯金口座の3つです。給与口座と貯金口座はネット銀行、引き落とし口座は地元の銀行です。

きゅー
うっかり写し忘れると困るので、給与口座と引き落とし口座は一緒にしてます。
貯蓄口座はいくつか分けています。
また家計簿アプリで収支管理をしています❣️
コメント