※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこみんと
ココロ・悩み

4歳の娘が感動して泣いたのに笑ったら、母親に叱られて自信を失っています。母親失格でしょうか。

4歳の娘がドラえもんみてて、感動したのかうるうるしてて、「〇〇ちゃん、同じ気持ちになって悲しくなっちゃったかー」ってクスって笑って言ったら、同居してる近くにいた実母親に「笑うんじゃないよ!いいことだよねー優しいねー」って言われました。
やっぱり母親失格ですかね、わたし。
真面目すぎる母親に、ちょっとしたこと注意されてばっかりで死にたくなります

コメント

deleted user

えー微笑ましいって意味の
クスって笑ったんですよね😅?
バカにして
何アニメなんかで泣いてんの?
とかだったら注意されても
わかりますけど…

  • ちょこみんと

    ちょこみんと

    そーですよー💦
    バカにしてないし、カワイイねってクスって笑ったのに。
    なんか頭かたすぎて、キツイですよね笑

    • 12月31日
  • ちょこみんと

    ちょこみんと

    温かいコメントありがとうございます😊

    • 12月31日
deleted user

それは真面目すぎますね🙄
微笑ましい話で、お子さんの気持ちを汲み取って言ってるだけなのに☹️

  • ちょこみんと

    ちょこみんと

    そう言ってもらえると気持ちがらくになります😥

    • 12月31日
  • ちょこみんと

    ちょこみんと

    温かいコメントをありがとうございます😊

    • 12月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはつい最近新居引渡しして、それまでサザエさんちみたいにわたしの実家に旦那と子供も同居してたんですが、やっぱ親からの口出しが多くてぶっちゃけうざかったです😂😂
    親は良かれと思って口出しするんですけどね、、、
    いちいちこっちが否定されてる気しかしないからやめてほしかったです🙄

    • 12月31日
  • ちょこみんと

    ちょこみんと

    実家の親は、やっぱり口出ししますよねぇ💦
    たまに会って言われるなら我慢できるけど、毎日だから限界感じて、それでイライラして子供によくないと感じます💦
    でも子供のためには実家のほうが人がいるから楽しいかと思ってますが、小学生に上がったらアパート借りたいです💦

    • 12月31日
  • ちょこみんと

    ちょこみんと

    あ、シングルマザーなんです

    • 12月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかります、子供のためには
    近くに親いた方がいいとは思いますよね〜
    うちもなにかあったときすぐ頼りにさせてもらってますし。
    そうですね、今すぐにが難しそうであれば今すぐじゃなくても離れた方がお互いストレスフリーですよね

    • 12月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お子さんにとってもママの笑顔が1番ですからママさんが楽に、笑顔に、少しでもストレスフリーになれるように行くと良いですね😌

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

私の母はちょこみんとさんと同じタイプで、今なら微笑ましくて笑ってたんだなって思いますが、子供の頃すごく嫌でした。茶化されてる気がして、絶対に親の前で何かみて涙ぐんだり笑う以外にしなくなった時期がありました💦

母親失格ではないと思いますが、近くで誰かそう言ってくれる人が居るのは羨ましいと思ってしまいました。

  • ちょこみんと

    ちょこみんと

    そうなんですね、なんだかすみません

    • 12月31日
  • ちょこみんと

    ちょこみんと

    コメントありがとうございます

    • 12月31日
ゆか

娘もドラえもん見てて、泣いてしまいました😅
3歳前にも、ドラえもんのピー助お別れの場面で可哀想!!と泣いてしまい💦

私はクスっよりもひどくて、ニヤニヤしてしまうのでその顔は見られないように顔隠してます😅
娘さんに見られなかったならいいと思いますけどね🤔

夫は泣いてる娘見て普通に、泣いちゃったねー😆と笑ってるので、そういうのはやめてよ💦とは言います😅