
掃除機の音で泣いてしまう子どもへの対策を教えてください。おんぶ中は泣かず、暴れることがあるが、これからもおんぶは難しいかもしれません。
掃除機の音に怖がって泣き出すので掃除機できません。。。
どのような対策がありますかぁ??
ちなみに、おんぶしたままだとビックリして暴れだしますが泣きはしません。
でもこれから先も、おんぶして掃除機はちょっとキツイですね…😣
- yu(10歳)

由美
うちはクイックルワイパーとコロコロで掃除してますよ!
十分綺麗になります(^ ^)
掃除機使ってないです(笑)

yu
さっそく返信ありがとうございます🌼
うちも毎日コロコロはかかさずしてます。
抜け毛もヒドイので。。😰😰
かわいそうになるし、大きくなるまでは掃除機は封印ですね(笑)

由美
抜け毛ひどいですよね😭😭
いつまで続くのやら…笑
それにしてもおんぶして掃除はキツイですね💦💦

yu
料理も毎日おんぶですよ。。。
私の姿が見えてても少し離れるとギャン泣きなんで😰😣
今だけだと思い頑張ってます。
お互い6ヶ月どうし頑張りましょーね!!

はるか†まま
うちもコロコロと
クイックルワイパーでしたよ。
あまりに気になるときは
ガムテープでペタペタ(;つД`)
でもやっぱり週2回は謝りながらかけてましたΣ(゜Д゜)

yu
謝りながら…(笑)うけますね!
やっぱ小さい子には怖いんですね。
いっときは、コロコロで耐えます!

退会ユーザー
慣れてもらうために、と
心を鬼にして掃除機かけてます(^_^;)
全然慣れてくれませんが………

yu
やっぱり慣れてくれませんか…😣😣
逆に怖がらない子はいるのかな?って感じです😅
いっときは、コロコロでします😅

ドキンちゃん
うちは泣いても仕方ないのでパパッと掃除機かけてたらいつの間にか慣れてくれましたっ🙌❗
今でも多少は怖いらしく私にべったりくっついてきますが泣きません😄

由美
月齢同じですねー!
頑張りましょうね(^ ^)♡

(^∀^)
ウチはダイソンの掃除機でかなりの音がしますが、かけても平気ですよ(ノ゜ο゜)ノ逆にドライヤーがダメで泣き出します汗
その子によって好き嫌いの音があるんでしょうね(^_^;)
回答になってなくてすいません。

yu
毎日するとやっぱり慣れるんですね!
もうちょっと大きくなってから、また掃除機に挑戦してみようと思います🙋

yu
うちドライヤーは何ともないんですよね…😰
何が違うんだか?不思議です。。
コメント