
コメント

ぴょん
私の場合ですが、2400gで生まれ、乳首が口にはいりきらず生後1ヶ月ほどはまともに直接授乳出来ませんでした。
そのため家では3時間おきに搾乳し、様子を見ながら直接授乳チャレンジをして、2ヶ月くらいでしっかり吸えるようになってきました!
まだまだ赤ちゃんもコツを掴めてませんし力も弱いし、無理せず進めてもいいのかなと思います!

アイ
私は乳首が硬かったらしく
助産師さんに(母乳マッサージ専門)の方に1時間掛けて乳首をほぐしてもらったらすごく柔らかくなり、子供もよく吸ってくれる様になりました(^^)
-
れいか
柔らかくするといいみたいですよね!
私は乳首の形の問題なのでいくら柔らかくしても吸いにくいみたいで苦戦してます…- 12月31日

はじめてのママリ🔰
陥没と短かった事で、中々うまくいかなかったですが、段々乳首が柔らかくなり、子供も吸うコツを覚える+吸う力がついた生後3ヶ月後から起動に乗り始めました。
それまでは、毎回吸わせるのはこっちのメンタルがやられてかなり辛かったです。
母乳をあげる事に意味があると思って、辛い時は搾乳してそれをあげてました。
-
れいか
哺乳瓶の乳首に慣れて吸ってくれなかったりしなかったですか?
私はそれが不安で仕方ないです。
あと搾乳ばかりしてても母乳は出続けるんでしょうか?- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうゆうのはなかったです!
哺乳瓶であげたとしても、母乳でトライするのは続けているので、母乳は出ていました。逆に搾乳しないと細い乳腺の所が詰まって乳腺炎になってダメでした。
全く母乳からトライしないで、搾乳だけで過ごした訳ではないので参考にはならないと思います。でも、母乳だけの人でも出なくなって完ミになる人もいるので、不安で仕方ない気持ちがまずは混合でもと思えるぐらいになれるといいですね。じゃないと、辛くなりすぎてシンドイと思います。- 1月1日
-
れいか
そうですよね、少しでも前向きに考えるように頑張ります😩
- 1月1日
れいか
私も搾乳してあげたりミルクだったりしますが、哺乳瓶の乳首に慣れたら余計吸ってくれなくなるんぢゃないかと不安で…なのでなるべく毎回泣きじゃくられながらやっと吸ってくれたりはしますが、苦痛です…
ぴょん
乳首によっては吸いやすいものもあり、それに慣れるとおっぱい嫌がる子もいますよね、
私は直接授乳訓練用の母乳相談室の乳首を使っていました!
泣かれるとこちらも疲弊しますよね、たまにはおっぱい休んでもいいと思いますよ!
れいか
母乳相談室いいですか?
いまはネットしか売ってないんですか?
少しでも吸ってほしくて頑張ってしまいます…😓
ぴょん
私は出産した産院で購入しました!
お店に売ってないの辛いですよね😫
そうですよね、今は授乳メインの毎日ですし余計にそうなってしまいますよね😅
れいか
授乳の毎日なので余計ですね💦
頑張ってみます!