
コメント

ママリ
全然大丈夫だと思いますよ😉✨

退会ユーザー
子供って麺類好きですよね☺️
なので問題なし!
-
ひろ
よかったです!!完全にうっかりしてました😂
確かに子供たちうどん大好きです!!
ありがとうございます!- 12月31日
-
退会ユーザー
ちなみに…うちは3歳から一緒に年越し蕎麦にしてますよ。
もちろん、前もってアレルギーチェックをしてからです。
元夫の連れ子たちは1歳から食べさせてたそうです😅
私の感覚では1歳はさすがに怖いけど、3歳のお兄ちゃんは来年からはお蕎麦でもよさそうかなぁ〜と☺️
お節介なおばちゃん発揮でいらないこと言ってごめんなさい🙏- 12月31日
-
ひろ
ありがとうございます!
そうなんですね!
上の子は食わず嫌いが酷くて、蕎麦を食べさせようにも全く食べてくれず…😅
いつになったら食べるのかと思っています…🤦♀️- 12月31日
-
退会ユーザー
蕎麦粉を使ったガレットはどうですか?
意外と簡単に作れますよ。
具を好きなものにしたら食べそうな気がします。- 12月31日
-
ひろ
それがガレットどころかクレープも食べないんです…😅
卵もダメ、ツナもだめ、フルーツもクリームもダメ、野菜はもちろんダメ、そもそも何かくるまってたり挟んであったりするのがダメという、やばいレベルの食わず嫌いで…🤦♀️
さっき栗きんとんの周りのさつまいもを味見する?と聞いたら、ものすごい勢いで断られ、呆れて笑いました😅- 12月31日
-
退会ユーザー
なら最悪、蕎麦を湯掻いたお湯でうどん湯がく。
これでアレルギーチェックだけは完了できます😅- 12月31日
-
ひろ
なるほど!それでも大丈夫なんですね!
年明け早速やってみます😂
ありがとうございます!- 12月31日
-
退会ユーザー
蕎麦はきついアレルギー反応が出る食材で、ひどい人は換気口から出てくる空気でアナフィラキシー起こすそうです。
蕎麦アレルギーの人は蕎麦を出してないうどん屋さんでしか食べれないので、つまりはゆがいたお湯がアウトなんだと思います。
早くなんでも食べてくれる日が来てほしいですね。- 12月31日
-
ひろ
そうなんですね!
毎日蕎麦屋の前を通って保育園通園してたので、そこまで酷くは無さそうですが…
そばと一緒に茹でてみます😅
味関係なく、見たことないものを食べる気にならないみたいなので、時間が解決するのかなと思いますが、先が長いです🤦♀️- 12月31日

さらい
たべるならよいとおもいます
-
ひろ
ありがとうございます!
下の子はうどん大好きなので、いつ出してもバクバク食べると思います!😂
上の子は気分にもよりそうですが、普段はうどん大好きですし、天ぷらは食べると思うので、どうにかなりそうかなと踏んでいます😅- 12月31日

あゆ
全然大丈夫と思います♡♡
ウチよくやります😂😂
-
ひろ
よかったです、安心しました😂♥️
夜にうどん食べることが少ないので、完全にうっかりしてました😅
ありがとうございます!- 12月31日
ひろ
本当ですか!?よかったです!!
完全にうっかりしてました…😂
ありがとうございます!