
実母が心配性で、子どもの写真や動画を送ると過剰に心配されてストレスを感じています。育児についての口出しが辛いのですが、私の気にしすぎでしょうか。
心配性すぎる実母をお持ちの方いませんか😔?
私の実母は外国人、海外に住んでいてまだ孫に会えていません。
元々心配されることが多いのですが、写真や動画を送った際などにわざわざメッセージや電話などで
「鼻水出てるけど風邪引かせないようにね」
「ほっぺ赤いけど寒いんじゃないの」
「歩き方変だけど病院行ったの」
などと言われて気が滅入ります😔動画とかも送りたくなくなってて…。
発育のこと、育児のことに口を出されたくないのですが
私の気にしすぎですかね…。ストレスです😔
- ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥(2歳8ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

ジャム
うちも全く同じです🤦🏻♀️
写真送って少し傷あったりとかするだけで「何したの?」と追求が始まります🤦🏻♀️
そして、それからも「あの傷は治った?」とかしつこく聞いてきます🥲
本当写真送ったりするのも嫌になりますよね…。いちいち口出してくるのイライラしますよね🥲

S
分かります。
私の母もそんな感じで。
「乾燥してるからちゃんと保湿してあげてね」
「おとうふ脳だからあんまり揺らさないようにね」
などなど…。
ちょこちょこ気になりますが、知り合いへの手紙の最後につける「寒い日が続きますのでご自愛ください」程度のことだと思うようにしています。
-
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
そうやってスルースキルを身につけていきたいです😔
間に受けててもダメですよね😔- 12月31日
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
同じような方がいらっしゃって嬉しいです😭
子どもなんてすぐ転ぶしすぐ傷つきますよね😔転んで唇切っただけで「可哀想だからちゃんと見てて」とか言われます😭歩く時少し内股なだけでもおかしいと言われるし😥
ほんと口出さないでほしいです😭