
お子さんが早起きで、夜中も起きることが多いので小児科に相談し、抑肝散を処方された結果、夜中は寝るようになりました。朝は早いけど、昨日は5時半に起きて昼寝もしてしまったそうです。
お子さんが早起きな方いますか😩?
今日は四時でした…
勿論私はまだ寝たいので起きませんが、その後6:30頃まで6回ぐらいは起こされました😂
先月は夜中10回ぐらいママ抱っこ!と起きてきてた時もあり。0歳からずっと眠りが変わらずなので、成長と共に深くなるだろうと思ってたら3歳前になっても変わらず💧
なので小児科に相談して抑肝散処方され服用半月。
とりあえず夜中は寝てくれるようになりました👀
相変わらず朝は早いですが😂
ちなみに昨日も朝は5時半、チャイルドシートで昼寝してしまったぐらいです🥺
寝るお子さんが羨ましい😂
夜中は寝る、これ一番の親孝行な気がします😂
- ママー(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私の子たちも、寝ない子です😭😭😭
娘は1歳半まで3時半起き、2歳まで4時起き、今は5時半くらいまでやっと寝てくれるように…!
夜泣きは3歳まであり夜中合計4時間は泣く毎日。朝まで寝たのは4歳すぎてから初。息子も1日10回くらい起きて泣きます。朝起きるのは4:30くらい。
二人ともとっくにお昼寝はなく、21時から寝かしつけて、寝るのは0時過ぎるかどうか、、、。めちゃくちゃ勝手なこと言わせてもらうと、食べないより寝ない方が絶対しんどい、、、とずっと思ってます😇😇😇

3-613&7-113
下の子が、早くて4時半・大体が5時頃・遅くて6時半には起きます。
上の子が心配になるくらい寝る子だったので、「下の子は、早起きタイプかぁ…」と諦めてます。
-
ママー
全く同じです😭
上の子は7ヶ月頃からもう朝まで寝てたので💦
ご夫婦どちらかがショートスリーパーだったりしますか?
うち夫がショートスリーパーなので引き継いだのかなーと思ってます😭- 12月31日
-
3-613&7-113
上の子、新生児期からよく寝る子でした😅夫婦どちらも、何時間でも寝る方です。また、上の子と下の子と色々違いがあるので(当たり前ですが💦)お腹の中に上の子が残して来たのを下の子は持って生まれて来たんだなって思ってます。
- 12月31日
ママー
夜中合計4時間はきつすぎます😭
病院受診した事はありますか👀?
うちは頻回起きますが寝るのもすぐなのでそこだけは感謝ですすぐ起きますが😭
断乳したら寝るようになるかなー1歳後半になったらかな?2歳すぎたら寝るかな?3歳?いや全然寝ないじゃん!となってますw
わかります食べないって言ったって何かしら好きなものはあるだろうし、夜寝てくれないってきついですよね🥺
退会ユーザー
病院行ったことあるんですが、日中はとてもお利口で、機嫌が悪いとかもなく、あとは二人とも突発の1回しか熱を出したことないくらいの健康優良児のため、これで睡眠時間足りているし、この子のペースなんだろうとされてしまいました…😭もう寝られないことにはすっかり慣れっこです😂