※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後3日目で低血糖でNICU入室。赤ちゃんと離れて寂しさを感じています。バセドウの影響も心配です。励ましの言葉を頂けると嬉しいです。

低血糖でNICUでの管理になりました。心の内を吐き出したくて、、、、。

現在産後3日目です。

産後2時間で低血糖がみられ一度直接母乳、ミルクを飲むが低血糖が改善されずNICU入室となりました。
産後は母子同室の病院ですが子どもがNICU入室となったため、私は翌日より総室へ移動となりました。

トイレ等で廊下を歩いた際に個室から赤ちゃんの泣き声が聞こえると、仕方ない事とわかりつつも羨ましい気持ちでいっぱいになります。出産当日は赤ちゃんの事が心配で個室で大号泣してしまいました。

低血糖もいつか落ち着くものだとは思うのですが、新生児期を一緒に過ごせないことに寂しさが募ります。私は今日の診察で問題なければ1日に赤ちゃんを残し退院となります。

また持病のバセドウでチウラジールを内服していたため、赤ちゃんにも影響が出てしまい内服投与していると聞きました。

健康体で産んであげたかったなぁ〜と思いつつ、主人や父母に心配をかけないようあまり考えすぎないようにはしています。

暖かい励ましのお言葉頂けたらと思い投稿しました🥲

コメント

こころ

出産お疲れ様です
おめでとうございます☺️
私の子も産後調子悪く本当は母子同室だったんですが一緒に入れなくて泣きました。
周りから赤ちゃんの鳴き声聞こえると切なくなりますよね。

お腹にいる時から子供は先天性の病気がありまして、いろいろ心配や不安で出産してしばらくは泣いてました。

もっと辛い子がいるよ、自分の子だから不安や心配もわかるけど、悪い方向に考えてそれでなんとかなる?って実母から言われたの思い出します。
子育ては今でも心配や不安はありますが成長を見ると嬉しいのが大きいですよ。
本当にお疲れ様です。
辛い時もあるかと思いますが笑顔で子育てできますように☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲
    一言一言が沁みます。

    周りと比較しても仕方がないしもっと辛い子がいるというのも分かってはいるのですが、環境的にどうしても考えてしまって。

    ゆっくりと成長を見守っていきたいです😌

    • 12月31日
a♡

同じく母子同室のはずが、低体重でNICU入院となり、一度も病室をともにすることなく先に退院しました😭
まわりの赤ちゃんの泣き声、辛いですよね😭
コロナで面会禁止だったので余計孤独を感じました😭
本当なら私だって隣に赤ちゃんいたはずなのにって、毎日思ってました😭
娘は2週間弱で退院し、今はすっかりおデブちゃんです!
最近は寝相が悪くて蹴られて起こされたり😅
大丈夫です!
本当にNICUいた?ってくらい育ちます!!
今はお辛いと思いますが、きっとすぐ隣で過ごせます!!!
そして、新生児期あまり過ごせなかった分、愛情や愛着が人一倍湧きます!!!!!

話は変わりますが、母乳育児するおつもりでしたら、夜中も数時間おきに起きて搾乳しておくといいですよ☺️
夜中あげることしないと母乳減ってくるみたいです💦

そして遅ればせながらご出産おめでとうございます❤️
今のうちにゆっくり身体休めてください🙏
そして何より赤ちゃんが早く退院できることを祈ってます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!産後メンタルでウルウルしながら読ませてもらいました。

    ほんとに、すごく孤独です。ふとした時に寂しさと、自分を責める気持ちでいっぱいになります。
    たしかに、昨日はNICUで抱っこできることに感動しウルウルしてました。

    母乳育児の予定です!病院も母乳推奨しているため、3時間ごとに搾乳するよう管理されてます笑
    産後当日は夜中に起きることへの苦痛を感じてましたが、大分慣れてきました!


    明日までの入院になるので、まずはゆっくり休もうと思います。ありがとうございます😊

    • 12月31日
まりも

自分も息子が生まれた時は低血糖で1か月くらい入院しました。その時は、本当にショックで、辛くて、、なのでお気持ち本当にお察しします💦

思い描いていた産後と違って、赤ちゃんと一緒に居られなくてきっと寂しい気持ち、不安な気持ちでいっぱいいっぱいですよね💦

でも、うちもそれがあったからなのかわかりませんが、退院後は元気に大きくなり、1歳半まで風邪すら引きませんでした‼️4歳になりましたが、ほとんど病気せず、本当にあの時nicuにいた...?ってくらいです。

元気すぎて走るのに母が追いつかないほどです。

低血糖は新生児はよくある事みたいですし、大きく心配しなくて大丈夫だと思いますよ^_^

私は不安すぎてネットを検索しまくり、闇に落ちました💦
ネットの情報はよくないです、目の前の我が子を見てくれる医師を信じて、それに従うだけでいいとおもいます^_^

色々情報が入るので、大変かと思いますが、お母さんも産後すぐです。ゆっくり寝て体を回復してくださいね❤️

可愛い我が子と過ごせるのはすぐですよ❤️