
上の子が発熱+咳の症状で、熱性痙攣の過去あり。明日解熱しなければ休日診療へ行くべきか悩んでいます。家族で元気に年越ししたい。
上の子が発熱+咳の症状してます。
昨日の夜中からなので約丸一日です。
日中は38度後半で寝る前に39度でした。
今は寝ていますが過去に熱性痙攣を一度起こしたことがあるので心配です。
日中は普通に遊べて食欲もそれなりにあり水分も取れていますが、明日解熱してなければ休日診療行った方がいいでしょうか?休日診療行ったことがなくて。。
発熱は子供が辛いのも分かってますが親のこちらもかなり精神的に来ますよね。。😭
お正月実家帰れないかな。。
家族みんな元気に年越したかったのに。。😭😭
- ままり(1歳4ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

むぎちゃん
熱性けいれん持ち、発熱時怖くて不安ですよね😭
今は水分は取れてる状態でしょうか?おしっこは出てますか😭?
水分が取れなくなったり、おしっこの量が少なくなったりしたら脱水状態になるのですぐに救急に行って下さいね😭
水分が取れてて、機嫌も良く、寝れてるようなら、体を冷やしてあげて体温を下げてあげて下さい。
解熱の座薬等があるなら、熱で苦しそうなら入れてあげてください😭
休日診療ですが、行っても解熱剤しか貰えない(水分補給の点滴くらい)ので、しんどくて苦しそうなら連れて行ってあげてください😭
お大事にしてくださいね😫
ままり
お返事ありがとうございました!あれから朝を迎えて午前中からずっと平熱で過ごせました😭✨顔つきも戻ってきました👦🏻夜中にまた上がらないことを祈ります🙏
良いお年をお迎えください☺️