※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

顕微授精で第一子を授かり、同時移植の相談。双子妊娠の確率やリスクに悩み、経験談を求めています。同時移植の知識が不足しており、37歳で最後の治療を考えているため、不安があります。

良好はいばんほう同時移植について。

顕微授精にて第一子をさずかりました。
前回の凍結胚が2つ残っていて、培養士さんに同時移植をすすめられました。
しかし、2つのはいは、5日目AB´Fullのはいばんほうと6日目AB拡張はいばんほうです。
どちらも割りと良い状態といわれました。
良いはいばんほうを同時移植したら双子妊娠の確率は上がらないですか?と聞いたら そんなに高いものではないです。と言われました。
私は、子供は2人希望です。最初はどちらかの胚を移植しようと思いましたが、培養士さんが言うように双子妊娠の確率が高くないなら余った1つの胚を破棄するくらいなら同時移植にしようと思いましたが、やはり双子妊娠の確率はゼロではないしリスクのあることはやめようかなと思ってもいるのですが、やめた場合の破棄ということに決心つかず、治療を見送ってる状態です。
私の年齢が37であること、次で治療を最後にしたいと伝えてあるから同時移植も進められたのかもしれませんが。。

同時移植についてあまり知識がありません。
同時移植された方、経験談など聞けたら嬉しいです。確率はどうなんでしょうか?
宜しくお願いします。

コメント

SAKU

同時移植を3回やりましたが、3回とも陰性でした💦もちろん双子の可能性もありますが、2つとも陰性になる可能性もありますよね😭結局娘2人とも1つ移植した時に授かりましたよ✨
その時の体のコンディションにもよるだろうし、、、1つずつ移植しても良いのかな〜とも思いますが、次の治療で最後と決めてるなら悩みますね。双子ちゃんになっても片方が上手く育たないなどリスクもありますよね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速返信ありがとうございます!
    一人目を妊娠する前に、分割胚と、はいばんほうを同時移植したことがありますが、陰性でした。分割胚もはいばんほうもグレードが悪く、一か八かと言う感じで挑戦しましたがだめでした。
    ちなみにSAKUさんは2つとも良好はいばんほうを移植しましたか?

    同時移植では、よく1つはグレードが低いもの、もうひとつはグレードの高いものと聞きますが。。

    • 12月30日
  • SAKU

    SAKU

    4回陰性で、2個戻してみようとなりました。2つとも良好な胚盤胞を移植しました!毎回その時の1番グレードの良いやつを移植していました。

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    そうなんですね。
    良好胚をされたんですね。コンディション。。確かにその周期によって検査値が安定したりしなかったり、、内膜の厚みも差がありますしね。
    こればかりは難しいですね。
    双子を育てられる自信も経済力もないので、やはり1つ戻しのが良さそうです。
    破棄をするとかそうゆう問題は今考えなくてもいいのかもしれませんね。
    ありがとうございます(^^)
    また年明けに頑張りたいと思います(^^)

    • 12月30日
ぴぴぴ

2個同時移植で双子を出産しています。
私の場合、35歳を超えていたこと、5度目の移植だったこと、それまで2度流産していること、から最後の2個の胚を同時移植して、着床率を高めようという提案でした。
ただ、2個とも良好胚であることから何度も多胎妊娠の確率が上がることの説明を受け、重い内容の承諾書も夫婦のサインが必要でした。
(万が一多胎になった場合のリスクや、多胎になっても承諾したからには病院側に一切の責任はない、みたいな内容でした)
だから、多胎妊娠ってやはり異常妊娠でそれなりのリスクも受け止めて移植しないといけないんだろうなと感じてました。
なので、主さんも双子になっても大丈夫という覚悟があれば…ではないでしょうか。

でもお一人出産されてるので、次も1個戻しで妊娠される可能性もありますし、1個戻して陰性なら残り1個チャンスがあるとは考えられないですか?
次の移植を最後にするのも何らか事情がおありだと思いますが、貯卵尽きるまで移植を頑張る、というのも私ならありかなと思うのですが。

破棄したくないから2個戻す、ということなら多胎妊娠になるリスクに関して培養士さんの説明が足りないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答アドバイスありがとうございます。
    2個とも良好胚の同時移植の方のお話がきけてうれしいです。やはり双子妊娠の確率は高いのですね。
    私は1人目を授かるまで5年かかり、採卵しても良い卵ができず、採卵ばかり何度もしました。
    なので、初めてグレードの良い卵が3つできたことは奇跡に思え本音は3つをお腹に戻したいです。1つ戻して陰性の場合は貯卵を使いきれるのですが1回目で妊娠した場合を考えると…と悩んでしまいます。

    双子妊娠は妊娠中はトラブルが多いと聞いたことがありますが、実際はどうでしたか?

    私は1人めで切迫流産、後期妊娠性高血圧
    になったので、双子妊娠したらそれ以上にリスクがあるのでしょうか?

    • 12月30日
  • ぴぴぴ

    ぴぴぴ

    私は採卵は2回でしたが、タイミング、AIH、顕微…とトータル9年の治療の末の双子出産でした。妊娠した時、私でも妊娠できるんだ…と単純に感動した記憶があります。子育て大変ですけど、お互い奇跡の子ですね´ᴗ`

    2個同時移植はお互いの着床を助ける相乗効果があると説明を受けました。なので、どちらか1個でも着床して、出産したい!という思いで移植しましたが、良好胚だったため、判定日で2個の胎嚢確認、次の診察で2個の心拍確認と、生命力は凄かったです。

    主さんの立場で考えさせて頂くと、私なら1個戻して、もしそれで出産出来たら、あとの1個は凍結延長します。
    2人育てているうちに3人目に会いたくなるならまた胚移植します。
    双子の妊娠中は本当に辛かったです。6か月で臨月と間違われ、30w過ぎた頃には健診に行くのもお腹の重さで歩くのがやっと、酸素も薄く真っ青になりながら、でした。
    早く産みたくてお腹から出したくて仕方なかったです。やっと産んだと思えば、可愛いなんて思う余裕もなく、毎日生かすことに必死でした。
    ただ、つわりもほとんどなかったですし、管理入院もしていません。
    DDツインなので比較的リスクが低かった方だと思ってます。

    でも、色々大変な思いをしてますが、今は3人目を欲しいなぁと思ってます。
    まぁ、貯卵ないので、自然妊娠も厳しいし、最初はひとり産めれば十分。と思っていたのにいきなり二人の育児をして、チャンスがあれば3人目が産みたかった…まぁ、そんな人間もいます´ᴗ`
    産んで育てて行くうちに主さんの思いも変化があるかもしれないなぁと勝手に思ってます。(3人目を、と言ってるのではなく、2人の我が子を目の前にしたらその時残りの胚をどうするかの決心が固まるかもという話です)

    あと、主さんは切迫されてるので、双子だともっとリスクがあると思われた方がいいと思います。

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が間違えて下の方に投稿してしまいました!
    アドバイスありがとうございます!参考になりました!

    • 12月30日
happiness

初期胚1個と胚盤胞2個を移植して、双子を授かりました。

私の場合は、最初のクリニックで複数個の移植をしてもなかなか着床に至らなかった事と、37歳という年齢の為、転院後のクリニックで複数個移植を勧められました。

胚のグレードの良し悪しが私にはよく分からないのですが、どちらも良い胚なのであれば、双子になる可能性はあるのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    培養士さんがなにをもって双子妊娠の確率は高くないと言ったのかわかりませんが。。
    やはり2ついれてれば双子妊娠の可能生はたかいですよね。
    双子妊娠した時、トラブルや大変だったことはありましたか?

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!
わかります!私も妊娠した時、そう思いました!
私も妊娠するまでに流産2回しています。妊娠って奇跡だなって思いますよね。
1人目の時に二個移植をすすめられていたらしていたと思います。ただ、1人育児してる状態で双子妊娠となると…
まだまだ甘えん坊で抱っこ大好きな子に我慢をさせることは悲しすぎる。。

双子妊娠は妊娠中も産まれてからも大変ですね(;´д`)
そうですね。移植が上手くいって2人育児を堪能したあと、自分の気持ちがどうなるかはその時にならないとわからないですよね。
大事な卵なので延長していくという方法が妥当かもしれませんね。
年明けから頑張ってみようと思います!
ありがとうございます!