
来年4月からの仕事復帰に不安を感じているママ。ママリでの投稿で励ましや共感を得て、ありがたいと感謝している。
あと1日で年が明ける。
来年4月からは仕事に復帰する。5年ぶりの仕事…不安…
育児との両立…
不安…
旦那にできるかなぁ?と聞くと、だいじょうぶ。と。
そりゃあなたはずーっと仕事してるからね。
休んでブランク抱えてしかも保育園の間体調不良の時に休んで迎え行くの私やからね。
簡単に言ってくれるなよって思う。励ますつもりかもしれんけど。
でもこうしてママリでいつも書き込むと、たくさんのワーママさんが励ましてくれる。共感してくれる。
それがものすごくありがたい。
ほんとにいつもありがとございます。
- みかん
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります😣
私の場合、復帰の不安!会社は辞めて欲しいみたいだし…
穏便に辞めるのに悩みます💧
ブランク…私もかれこれ2年以上休み。その間にコロナ禍で人と接してないし、マタハラされて人が怖いし…
こんなんで社会に出られるのか?でも働け!だし…
うまくいくこと願うだけです!

退会ユーザー
5年振りの復帰!!それはほんとに不安でいっぱいですよね😱
旦那さんはあまり協力的ではないんですかね?
ってうちも平日は全くノータッチなので休むのもすべて私なので一緒ですね👍
でもやってもらえることはちゃんとやってもらうようにしてくださいね( ¨̮ )
不安でいっぱいな中で家事と育児もなので旦那さんに頑張ってるもらわないと疲れちゃいますからね!
応援しています😊
-
みかん
優しいコメントありがとうございます😭旦那は協力的ではありますが、ちょっと楽観的というか…
なんとかなるよ、と言ってなんでも後回しで保育園のことも全然把握してなくて直前に私に聞いたりほんとに大丈夫?と思っちゃってます💦
4姉妹ママさんはもうお仕事復帰されてますか?私も一人でやって疲れちゃわないように分担して頑張ろうと思います!- 12月30日
-
退会ユーザー
うちも何とかなるよーって言いますがなんともなってないのが現実ですよ(笑)ちゃんと把握しておいてほしいですよね!!
私は復帰してますよ( ¨̮ )
私は言うだけ無駄なので保育園のことに関しては何もお願いしないです!
自分でやったほうが早い👍結果にたどり着きました!- 12月30日
-
みかん
ありがとうございます‼︎なんとかなりませんよね?いままでなんとかなってるのは私が裏で手をまわしたり先々準備してるからなんだよーと言いたいですが言ってもわかってもらえないと思います💦
なるほどーもう最初から諦めの方向で私もいこうかな。保育園のことに関しては私が把握して他のところで旦那にはやってもらおうかと思います。4人の娘さん育てながら働かれててすごいです!私は2人姉妹ですが2人育てながらできるのか毎日不安ですが頑張ります‼︎😊- 12月30日
-
退会ユーザー
保育園とか旦那さんにもお願いすることがあるならそのときに叩き込む!
あとはやってもらえそうなもののみとりあえず教えるかですかね( ¨̮ )
すごくないですよ!不安でしょうけれど慣れるまでとりあえず頑張ってください😊でも手を抜くことも忘れないでくださいね(*´ω`*)- 12月30日
-
みかん
ありがとうございます!うまく手を抜きながら潰れてしまわないように頑張ろうと思います😊‼︎
- 12月31日

えぽ
復帰不安ですよね😭
私は産休中でこれから出産ですが、1年後は同じ気持ちになってると思います。
うちも夫は仕事何も変わらず、保育園送迎、急な欠勤、早退も私です。
夫は夫なりに稼ぐというプレッシャーあると思いますが、寄り添ってほしいですよね。
大丈夫って口で言うだけじゃなくて、大丈夫になるように行動して欲しいですね。
不安な時って「(ママなら)大丈夫」って言われてるみたいで、貴方は何もする気ないんかい?って思っちゃいます😅
私も夫がいるおかげで安心して産休育休取れてるなって感謝はありますが、やっぱり全部自分がやるのは疲れちゃいます💦
妊娠、出産、育児、仕事復帰。働き方も悩むし…私はこんな変化あるのに夫は何も変わらずってことにたまに不公平感じますが…母は強しで頑張りましょう!
応援しています☺️
-
みかん
コメントありがとうございます!本当にそれ思います!ママなら大丈夫、じゃなくて、ママがよし!大丈夫だ!と思えるように具体的に行動で示してほしいです…結局保育園の送迎の計画を立てていても急なお迎えには対応できないと言われ、じゃあ私が休むんじゃん…仕事復帰したばかりでそんなに休めるのかな、とかそういう不安を漏らすと、大丈夫だよ、と言われるんです。いやいやいや、あなたが大丈夫って言えることじゃないやろ?と😭もちろん感謝はありますが不安には寄り添ってほしいなって思います。ほんとに女性はガラッと生活が変わりますよね。でも母は強し、ですね!えぽさんもこれから出産ですね。寒い時期なのでお体大切にしてくださいね😊優しコメントありがとうございます‼︎私も頑張ります!
- 12月30日
-
えぽ
急なお迎えや欠勤時の申し訳なさ、ほんと夫にも経験して欲しいです😭
次の出勤時には1人1人に頭下げて…職場は幸い優しい人ばかりだったので嫌味言われたことは無いですが…やはり気は使います。
大丈夫だよって言うなら貴方がやって!って感じですね。
でも保育園の先生と話せるのは密かな楽しみで、子供との時間も当然多くなるのでそこは幸せかな〜と思います。
そう思わないとやってけないです😅
ひよこさんも何かそう思えることが見つかると良いですね😊
私も保育園の準備とかもう自分でやったほうが早いし漏れもないのでやっちゃってます😅
もしかしたらそれが更に夫の当事者意識を無くしてるのかもしれませんが…💦
将来子供達が巣立ったら私は抜け殻になりそうです(笑)
こちらこそ優しいコメントありがとうございます☺️- 12月30日
-
みかん
職場は優しい方が多いのですね。それでもやはり毎度欠勤するのは心が傷みますしその後また挽回するのが大変そうです…。
なるほど、確かにそうですね…!1日の様子を聞いたり育児を共有したり。そういう楽しみを見つけて私も頑張ろうと思います😊
本当にそうですよね💦子供たちは日々自分でできることも増えてきますしね…!そう思うとこうして子供にかかりっきりになりながらの仕事も、貴重な体験ですよね。頑張ります‼︎😊- 12月31日

ママリ
私も来年4月から6年振りの復帰です。
もう気持ちは初任者と同じでドキドキしています。
私は育児よりも仕事しながら育児した方が性に合うと思っているので復帰が楽しみですが、初めの1ヶ月をどうやり過ごそうかと不安です。
でも、頑張らないとと喝を入れて頑張ります!お互い頑張りましょうね♡
-
みかん
ありがとうございます‼︎
ほんとに頑張らないとですね。確かに育児オンリーよりは仕事をしながらのほうが気分転換になる部分もあるかもですね‼︎
コメントありがとうございます😊- 12月31日
みかん
ありがとうございます。ほんと復帰後のこと考えると怖いですよね💦なるようになる、と考え頑張ります!