※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3-4ヶ月の赤ちゃんは1時間半程度起きてられることが一般的。夕方から3時間は起きていられるが、それ以上だと寝ぐずりが始まる。他の方はどうでしょうか?

生後3-4ヶ月ぐらいの頃は日中最大どれくらい起きてられますか??

うちは1時間半過ぎるとだんだんご機嫌斜めになり、10分くらいでも眠れるとまた復活しています😂
夕方からお風呂入ってMAX3時間は起きてられますが、それ以上だと寝ぐずりが始まります。

月齢ごとの活動時間をみると1時間半程度とありましたが、皆さんはどうですか??

コメント

deleted user

二人子供いますが
月齢ごとのだいたい当てはまってます!

それ以上起こしておくと
今も夜中頻繁に起きるので
6時間前後したら寝かすようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    やはり起きてるのをそのままにし過ぎるのも良くないんですね!

    • 12月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    赤ちゃん時は寝たい時は寝かせた方が夜の夜泣きもあまりしないと思います!

    あまり日中寝ないのも赤ちゃんの頭も疲れすぎてしまい夜に興奮状態になってしまうとみましたよ!!

    昼寝の時間を気にするのは
    1歳過ぎのお子さんだと思いますので眠くなったら寝なさい精神のが楽だと思います☺️

    • 12月30日
ちゃちゃちゃっ🤏

うちは1時間半です!
寝ぐずりし始めてそれでもなかなか眠れなく結果2時間でパタンって寝ます🤣
そこから30〜1時間ほど寝てミルク飲んでの繰り返しです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも同じような感じです😂

    • 12月30日
sママ

最大で2時間半〜3時間くらいですね🤔
それ以上は眠くなってぐずぐずマンになります😂
夜に夜通し寝るので、日中はそこまでガッツリは寝ません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    タイミングを逃すとぐずぐずしますよね😂
    夜通し寝るの羨ましいです!
    お昼寝少ない方が夜寝付きはいい気がするので、悩ましいです💦

    • 12月30日