![LUNMAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退職後の扶養手続きや国民保険料について教えてください。退職金が出る場合、扶養に入るタイミングは考慮すべきでしょうか。
退職後の手続きについて教えてください。
12月末で退社し来月から旦那の扶養に入ろうと思ったのですが旦那が1月1日〜の扶養手続きを会社で間に合わせることができなく1月4日以降の加入になりそうです。
その場合、1月1-4日の間の国民保険料は払うことになりますか?その他に支払うものは発生しますか?
又、1月に退職金が出るようなのですが(勤続年数が少ないので少額と言われました)退職金が出る場合は1月は扶養に入らない方が良いですか?
無知で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
- LUNMAMA
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
遡って1/1付けで加入できると思います。
![にんじん🥕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にんじん🥕
年明けで手続きでも大丈夫だと思います🙂
退職金も継続的な物では無いので少額なら気にしなくて良いかと😄
![LUNMAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
LUNMAMA
まとめてで失礼します!
ありがとうございます😭とても助かりました。
コメント