
子どもの寝かしつけ後、自分の時間が2時間しか取れず、趣味やドラマ鑑賞ができずイライラ。自分の時間確保方法について相談。
子どもが21時に寝て、やっと自分の時間だと23時に私も寝て。
次男が3時に起きて朝ごはん食べたいと催促。
4時に長男起きてきて、寝不足。。。
母は2時間も自由時間取れない。
そう考えると次の日の為に寝なきゃと思うけど、私も観たいドラマがある。やりたい趣味がある。ボーとしたい。これすら叶わない、今の状況にイライラする。
寝不足だと機嫌激悪な自分が好きではない。
兄弟喧嘩してるのを見るとイライラ爆発。
自分の時間どのように確保してますか?
- M(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
動画かDVD見せちゃいます💦

BOY
3:00に起きて朝ご飯ってめちゃくちゃキツいですね😭まだ朝じゃない真夜中だよってかんじですよね…。
寝る前にバナナとかおにぎりとか適当に食べさせても起きちゃいますかね?あとは寝る時間をもう少し遅くしてせめて5:00くらいまで寝てくれないですかねー💦
私だったらあまりに眠くてしんどくて、動画観せたりゲームさせながらとなりで寝ると思います💤
-
M
YouTube付けたり、映画つけたり
私も寝たいのでやってます!そばに寄ってきて、上に乗ったり、鼻の中に指を入れてきたり、棚に登り始めたり、喧嘩したりと気を抜くとこがなくて😭
疲れてないのかもしれませんね〜🥺
そんな気もしてきました😅- 12月30日
M
テレビもつけっぱなしなんですけど、いごいごして大変です😭
そこまで早く寝た感じではないんですけどね🥺