
コメント

みなと
娘さんから姪っ子さんにうつった、というより、2人ともどこか同じところからもらってきたのかな、と思いました。同じものを食べたとか、お出かけ先のトイレやオムツ替えコーナーとか。他のご家族は大丈夫ですか?
胃腸炎は熱が出たり出なかったり、必ず熱が出るとは限らない印象です。あと、しばらくしたら、下痢になるかもしれないです。うちは、嘔吐の後下痢になったり、嘔吐のみの時もありました。
しばらくは胃腸の動きが悪くなっているので、食べられそうな消化に良いものを少しあげてみて、その後吐かなったら、徐々に量を増やしてみたらどうでしょうか。
胃腸炎、感染力が強いので、はじめてのママリさんはじめご家族にうつらないように気をつけてくださいね。と言っても、お世話してるとうつってしまう可能性が高いですけど。お大事にしてくださいね。
みなと
何で判断するかは、症状とあと、お医者さん、聴診器でお腹の音や動きを聞いたりしてませんでしたか?それで胃腸炎と言われたのでは?
はじめてのママリ🔰
今のところ他の家族たちは元気です!
昨日それぞれの家から夕方実家で合流したので、どこでもらってきたのかわからなくて😖💦
熱は出ないこともあるんですね!お昼ご飯迷ってたんですけど、お粥とか軽いものにします!!
胃腸炎かも、と言われはっきりと宣言されなくて、結局何だったのだろうという感じです😵💫
感染拡大したいこと祈ります!
色々教えてくださってありがとうございます😭🙏✨✨
はじめてのママリ🔰
拡大しないことを祈ります😵💫🙏✨