※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
妊娠・出産

妊娠初期でパニック症状があり、過呼吸に悩んでいます。同じ経験の方、頓服を使用されたことはありますか?

パニックなど持っている方居ましたら教えてください!
私は現在妊娠初期で、ツワリも酷くそこからの過呼吸ぎみになってしまっています…。

同じ様な経験をされた方、辛い時は頓服をのんで居ましたか?

コメント

deleted user

私の姉がパニックです。

姉は今、妊娠8ヶ月で
軽い薬を毎日飲んでます。

過呼吸ぎみは、辛かったですよね😢
姉も同じようになり、救急車で運ばれました。

病院の先生に相談はされてますか?

  • ゆり

    ゆり

    産婦人科の先生には、相談しているのですが、やはり出来るだけ飲まない方がいい!って先生と
    母体が辛い状態だと赤ちゃんの方がもっと辛いからむりに飲まないのは辞めた方がいい!って先生と居ます…!

    私は飲まなくて、自分も辛くて呼吸しにくいのであれば酸素も赤ちゃんにいきにくくなると思ってます…

    • 12月30日
さとみん

パニック持ちです!
1人目も2人目も薬飲みながら、妊婦生活送っていました。
不安な時は頓服も飲んでいました!
産婦人科にも精神科にも相談して、本人がそうしたいなら…と了解を得ていました。
私は母体の健康が赤ちゃんの健康という考えでしたから!
ただ、お腹の中にいる時はごめんね〜薬飲むね〜って感じでしたが、2人とも出産してから母乳は一切あげてません。
産婦人科で母乳をとめる薬を処方してもらい、完ミで育てました。
産まれてからも薬の成分が赤ちゃんにいってしまうのは、さすがにかわいそうというか、良くないと判断したからです!
2人とも元気に成長していますよ♪
参考になれば幸いです。

  • ゆり

    ゆり

    凄く、安心するメッセージありがとうございます😊
    私も、辛い中なにも飲まずに生活するのが辛くて…我慢していたのですが、母体が辛いと赤ちゃんもつらいみたいですもんね!
    ありがとうございます★

    • 12月30日
  • さとみん

    さとみん

    よかったです!
    グッドアンサーもありがとうございます😊
    そうなんですよね、母体が辛いと赤ちゃんも辛いみたいです。
    赤ちゃんのためにも、健康な身体でいてくださいね🍀
    健やかな妊婦生活が送れますよう願っています!

    • 12月30日
  • ゆり

    ゆり

    ありがとうございます★

    • 12月30日