
2ヶ月の赤ちゃんに初めてベビーフードを食べさせたら、味に慣れてしまうか心配。他のお子さんの経験や工夫を教えてください。
離乳食を初めて2ヶ月です。
1日2回、もぐもぐ期前半の目安量を食べています。
今日初めてベビーフードを食べさせてみました。
キューピーの角切り野菜ミックス、私が食べてみても結構味がしっかりついてるな、と感じたのですが、こんなものなのでしょうか?
今までは全て味つけなしで素材のまま食べていて、これから味をつけるのも薄味がいいのかな~と思っていたので。
これからお出かけのときなどはベビーフードも活用していきたいのですが、ベビーフードの味に慣れて薄味のものを食べなくなった、なんてことにはならないのかな?と少しだけ不安になったので、皆さんのお子さんのお話やベビーフードの利用で工夫されていることがあれば教えてください(>_<)
- ユキ.(9歳)
コメント

てるちゃんだいすきママ
7ヶ月くらいからベビーフードは結構使ってますけど、うちの子は作ったもの食べなくなることはないですよー!
作るときは味付けしないことがほとんどです(^^)
特にベビーフードあげる時に工夫はしていないですが、熱々のおかゆにベビーフード混ぜて、リゾット風にしたりするときもあります(^^)
早く食べたいとぐずるので、早く冷ましたくて。。w

ふありん
味付けについてぐずることはないです。
手作りは固さで嫌がっていることはありますが…ベビーフードは喜んで食べています(^_^ゞ
家で作るときは少しずつ調味料使うようになりました。
-
ユキ.
コメントありがとうございます(^^)
とても参考になります!
確かに手作りは固さも難しいですよね。うちの子も飲み込みにくいと嫌そうな顔します…
今日は初めての味だったので一口目は不思議そうな顔してましたがパクパク食べました!- 10月22日
ユキ.
コメントありがとうございます(^^)
そうなんですね!とても参考になります!
私もなんとなく味を薄めるために今日はおかゆに混ぜました。
来月旅行に行く予定なので、その間は連続でベビーフードばかりになりそうなのですが、大丈夫ですかね(^^)
てるちゃんだいすきママ
わたしもこの間旅行に行ったとき、ベビーフードのみになってしまいましたが、ちゃんと食べてくれましたよ(^^)
ただ、最近ベビーフードはペーってするときがあるので、ベビーフードあげたからといって薄味のものを食べなくなるというのはないのかなーと思いますよ(^^)
ユキ.
そうなんですね!
安心しました(^^)
詳しく教えてくれてありがとうございます!
てるちゃんだいすきママ
グッドアンサーありがとうございます(^^)
いろいろ不安になりますよね(´・ω・`;)
わたしは他にも固さの参考にしたりしました!
味付けはしないで今のところは食べてくれますが、食べてくれなくなったら、少しずつ味付けをしていこうかなと思ってます(^^)
ユキ.
確かに固さやレシピの参考になりますね!
離乳食がこんなに大変とは思いませんでした…笑
てるちゃんだいすきママ
確かにそうですよねー。
食べたものは体になりますし、この時期の食って重要って言いますし、わたしも初めはすっごく悩みました。。
今ではなんでも食べてくれるので悩んでたのが嘘みたいです(^^)
あと少ししたら、きっと肩の力も抜けると思いますよー!
大人のやつの薄味でOKなので、うちは昨日は鍋をして、娘も一緒のものを食べました。
旦那さんは濃い味派なので、ゴマだれつけてもらいましたw
ユキ.
食べる力は生きる力とか、幼児期の食生活が習慣になるっても聞きますし…(>_<)
なんでも食べてくれるの良いですね~!
うちの子も今のところ出したものは全部食べます…初めて食べるものでたまに嫌そうな顔したり、えづいたりしながらも飲み込みます。笑
うちは夫婦揃って薄味派なので、もう少しもぐもぐに慣れたらみんなで同じもの食べれるの楽しみです!
てるちゃんだいすきママ
夫婦揃って薄味派とは羨ましいです(*゚▽゚*)
うちは全くで、薄味だと味がねぇ!塩!って言われます(´・ω・`;)
おんなじものが食べられると、子供も、もっともっと!って楽しそうに食べますよ(〃ω〃)ついあげすぎちゃいます(^^;;
あと少し、楽しみですね( ॢ•͈ω•͈ ॢ).˚♡
ユキ.
夫は普段薄味のくせに、たまに刺激物を食べたくなるようで、キムチやら油っぽいラーメンやら食べてお腹壊してます。笑
家族で食卓を囲むってしあわせですよね~
自分で食べるようになったら周りが散らかって大変な時期もくるのでしょうが( ´△`)
てるちゃんだいすきママ
ほんと、昨日はとっても幸せでした♡
まだ自分ではたべられないので、私が食べられずでしたが、それでもぜんぜん(〃ω〃)
自分で食べるようになったらコープデリの毎週くる開きもしないカタログを下に敷いて少しでも楽できるようにしようと思いますw
ユキ.
食べ散らかすのも一時のことですもんね、なんとか乗り切りましょう(^o^)