
旦那からの悪口やイライラに悩んでいます。子育て楽しみたいけど、旦那の帰りがつらいです。
吐き出させてください。
旦那は基本定時でも
帰ってくると食べちゃって太るから
走ったり
温泉施設でサウナなどに友だちと行き
平日は子どもが寝静まってからしか帰ってきません。
帰ってくると仕事でのストレスがたまってるんだと
わたしの悪口を毎日直接言われます。
私が聞いたことには
無視されることも多いのですが
旦那の質問に少しでも返事が
遅れると
無視するなとキレられます。
でもこのイライラを直接ぶつけると喧嘩になり
子どもにも悪影響だと思うので抑えてるんですが
なかなか辛いです😭
子ども2人の育児を楽しくしたいのに
目の前で悪口言われ笑えずいると
暗くてやだ。もっと楽しくしろよ等と、、、。
いつも疲れててつまらない。と。。
日中はたのしいのですが
旦那が帰ってくると息がつまります😭
- ぱぴ(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
他所の旦那様にこんなこと言って申し訳ないですが…。
二人育児してたら悠長に『食べちゃって太る』なんてできません。
家に帰ってくると食べてばかりで太る、と言うなら育児も家事も全く手伝ってない証拠。
仕事してお金稼いでくることも大切ですが、二人目なのに父親になりきれていないことが情けない。
奥さんだって、育児の相談や愚痴が言いたいこともあるのに、自分の仕事のストレスを毎日奥さんで発散するなんて、男としてみっともない。
正直、.ぴんさんのように良くできた奥さんでないと即離婚されていると思います。

はじめてのママリ🔰
え!早く帰れるのに自分のやりたいことして帰って(この時点で無理ですが)
それから悪口を言われ返事しないとキレるとか、
精神的苦痛でしかない…
そんな旦那居ない方が断然いいですね!
離婚は考えてないんですか?
-
ぱぴ
返信ありがとうございます。
ほんとにそうなんです。
それで俺は我慢してるんだ!
やら自分の友だちとかにも
子どもがいるって大変なんだ!
となにもしてないのに
言ってるのに腹立ちます。
離れる選択も時折考えるんですが
その場合子どもは1人ずつだぞ
と言われ、、、。
どちらも私にとっても大切な子どもなのでそれを言われてしまうと😭- 12月29日

テディ
その旦那さんっていりますか?
私なら1人で育てたいです( ¨̮ )
-
ぱぴ
返信ありがとうございます!
ほんとに簡単に離れられるなら
すっぱり行くのですが
金銭面もありますし
なにより、離婚するなら
子どもは1人ずつだぞと
言われ。。。
そんなの選ぶことなんて
絶対にできない。。。- 12月29日
-
テディ
旦那さんが親権を欲しがっても、基本的には2人とも母親に親権が渡りますよ。
母親が職に就いてなくても、お金無くても大丈夫です。
そんな父親を見て育つ子供の方が可哀想な気がします。- 12月30日

Rumi🐣☀
文章見てるだけで.ぴんさんの事を思うと悲しくなりました🥲
1番の味方であるはずの旦那さんに悪意を毎日ぶつけられてとても傷ついていますよね😢
旦那さんが帰って来る前にお子さんと寝てしまってみてはどうでしょうか😴
-
ぱぴ
返信ありがとうございます。
寝たフリすることもあるのですが
話しかけてくるのです😭
もう寝るよ!と言うとつまらねー。と。- 12月29日

初めてのママリ🔰
それ立派すぎるモラハラです🤮
無理されないで役所とか相談できるところ探してください🥲
-
ぱぴ
返信ありがとうございます!
わたしもなかなかやばいな
とも思うんですが、
離婚するなら
子どもは1人ずつだぞ!と
言われ、、
そうゆう所に相談したら
離婚する流れになるんだろうなと
思い、、、。
わたしには子どもどちらかなんて選べない😭😭😭- 12月29日

はじめてのママリ🔰
腹立たしさや辛い感情があるなら我慢しないでください😭
そんな脅し文句まで言うんですか?!
モラハラがいきついて洗脳されないか心配です…
ただでさえ親権を得るのは母親が有利でしょうし、
主さんは
・離婚理由が父親側のモラハラ等
・これまで母親がほとんどの子育てをしている
となれば、旦那さんが親権を主張する余地なんてないと思います。子どももそんな父親より母親が良いはずです。
旦那さんの言葉は自分を守りたいための出まかせですよ。子どものためにも自信持ってください…!!

はじめてのママリ🔰
モラハラ…😭
実家に帰れるなら帰ります😭😭小さい子供2人いて、役に立たない上にストレス与えてくる人と一緒にいたくないです😣
離婚するなら子供1人ずつなんて、物みたい言うな!ですし🤬まとまに家事育児してない奴がふざけたこと言うなって思います🤯

はじめてのママリ🔰
ひどいご主人ですね…他の方の回答でもあるように、親権はもともと母親が有利な上、ご主人のように分かりやすいモラハラ&家事育児していないだとまず.ぴんが2人とも離れないで済む確率高いはずです。
少し気になったのが、お子さんに悪影響だと思い抑えてるとのことですが、ご主人はお子さんの目の前で暗くてヤダ、無視するなど悪口を言うのでしょうか?
だとしたらお母さんが耐えていても残念ながらお子さんに悪影響だと思います…
これから大きくなって父親の人格をお子さん自身で判断する時期が来ると思うのですが、その時にお母さんがモラハラを受けている状態で耐えていても子供は悲しいと思います。
私の母がそうで、無責任に適当にやり過ごすくらいなら離婚して欲しかったです。
お子さんのため、ご自身のためにもモラハラ夫に向き合うか、離れるか、決めるのが大切かなと感じました。参考までに(^^)
ぱぴ
ほんとにそうなんです
普通に3食食べても
子どもと遊ぶなり動いてればそんな太ることもないんですよ😭
今は育休中なのでなんとかなりますが共働きなので仕事復帰してからが怖いです😭😭