
マイホームブルーから抜け出せず、後悔していることが多いです。時間が経てば気にならなくなるのでしょうか。工夫した方の体験を教えてください。
自分が悪いのですが、マイホームブルーから抜け出せません…
家が完成したあとに、あれこれ後悔しています…
主寝室10畳は広すぎた…
和室4.5畳じゃなくて6畳にすればよかった…
もっと1階に収納を作りたかった…
などなど
注文住宅なのに、おしゃれな感じではなく
建て売りの方がおしゃれかもしれません…
マイホームブルーになっても何年か建てば
気にならなくなりますかね💦💦
マイホームブルーになったけど、抜け出した方は
何か家具などで工夫されたでしょうか??
家族で楽しく過ごせれば時間が解決しますかね💦
- かなちん(3歳6ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
質問の答えじゃないかもしれませんが、
家は3回ぐらい建てないと自分の理想通りの家は建てられないそうですよ。

退会ユーザー
うちもシンプルな間取りだから、注文住宅っぽくないです😫
とくにおしゃれでもなく。
誰かに見せるために建てたわけじゃないので。

ゆう
私はむしろ少し小洒落た家を見ると建売かな?と思います💦最近の建売って見た目が小洒落てるので。
おしゃれさよりも使いやすさかな?と思います。うちも見た目的には建売の方が圧倒的おしゃれだと思います😅

yuーーー
マイホームブルーなのか分かりませんがご近所さんがとても嫌で...引越したいくらいです...部屋の中はまぁまぁ気に入ってますがやはり気に入らないところはたくさんあります。
他の家や色んな家見るとやっぱり いいなぁ〜いいなぁ〜となってしまいます。
答えにならずすみません🥲

はじめてのママリ
うちはおしゃれにしたくて造作棚とかお金かけまくって作ったのに、頼んだ本人のセンスがなくて微妙な家になりました😓隣の建売の倍の価格かけてますが、パッと見わかりません。
とりあえず徐々におしゃれインテリア集めようと思ってます🥲

ままりぃ
1年くらいたって、インテリアも揃ってくればまた違うと思いますよ😊おうちに愛着が湧いてくると思います。私がそうでした!
とくにクリスマスの時期は気合入れて飾り付けてください😍本当におうちが可愛くなります❣️
コメント