
専業主婦からシングルマザーになるか悩んでいます。離婚の影響や体験談を聞きたいです。
専業主婦からの離婚
シングルマザーについてです
離婚はしていないですが
離婚するかもしれないな…という感じです
私が思いきればすぐ離婚になると思いますが…
専業主婦になる前も旦那に養ってもらってた身分で
学歴、色歴共にろくに無いです…
というのが離婚してやっていけるのかと思い悩む
子供はどんな事があっても
パパはパパで
大好きには変わりないですし…
専業主婦からシングルマザーになった方の話や
離婚するか悩んで踏み切ったきっかけや
タイミングなど色々お話聞かせて欲しいです
シングルマザーになってからの
職業、就職
大変なこと、逆に楽しい事など
あれば教えてください…
- ぬぅちゃん(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
専業主婦からシングルマザーになりました!
原因は価値観の違いですね…
元旦那は せめて息子が成人するまでは…と思っていたようですが、
私は子どもにとって1番幸せなのは両親が揃っている事ではなく、大好きなママとパパが笑って過ごしている事だと思っていて、いくら子供の前で良い夫婦を演じていても子どもは必ずいつかは察すると思うし、離婚しない理由がましてや自分だと分かった時、私だったら辛いので離婚に踏み切りました。
私は離婚する直前に実母を亡くし、精神状態もよくはなかったので離婚した後は実家に戻り、現役で働いている父に養ってもらいしばらく専業主婦をさせてもらっていましたが、半年ほど前に社会復帰しました。
職業はパチンコ屋です!
大変な事は、私が超ポジティブだからというのもあるかもしれませんが大して感じたことはありません😂
楽しい事はたくさんありますよ☺️✨
心に余裕が出来ましたし、自由で縛られない生活(異性関係で)の方が私には向いているようなので、毎日楽しいです🥰

ママリ
子供が1歳半頃に専業主婦から離婚しました!
我が家はDVでした💦
何度も許してきたのですが、治るどころか暴力は悪化し、私の身体に異常(ストレスから円形脱毛や毎日39度の熱など)が目に見えて出てきたため、子供を守るためにも自分を守るためにも、離婚しました。
離婚後の手続き、就職、保活、家探し(引越し作業)を小さな子供をつれて同時進行で行うのが、体力的にも精神的にも、とてつもなくしんどかったです。
独身時代の貯金があったため、すぐにお金に困ることは無かったですが、
シングルでも求職中では点数が低く、保育園が決まらなかったときは焦りました。(結局認可は入れず、認可外に入れました)
あと、仕事を始めたけど子供の風邪などで出勤が出来ず、お金が稼げないことに不安をよく感じていました。
子供が元気がなかったり、風邪をひくと、私が寂しい思いさせてるのかも😢
保育園で〇〇ちゃんも頑張ってくれてるんだね…😢と涙がよく出てました。。
↑の情緒不安定な生活を繰り返し、
子供も保育園に慣れて、風邪にも強くなり、
私もパート勤務しながら資格勉強をし、そして無事に資格を取得し、転職することができました✨
離婚後すぐから、慣れるまでは倒れるかも?と思うくらい大変ですが、慣れると、子供と2人の生活はとっても楽しいですよ☺️
-
ぬぅちゃん
ありがとうございます★
大変でしたね…
もし良ければで良いのですが
資格はどのような資格を習得されたのでしょうか?- 12月30日

aina 🦋
数ヶ月前に専業主婦から離婚しました💖
元々上手くいっておらず、形だけの夫婦だったためです。
保育園は入れていたので、子供産む前に働いていた飲食店にパートとして戻りました🥺💖
学歴は私は高校中退してるので、全くありませんよ🤣💕
というか、やる気さえあれば学歴なんて関係と私は思ってます。
親は一切頼れませんので、自分なりに生きていってます。
大変なことは何があっても子供は1人で見ないと行けないですが、逆に旦那のストレスはありませんし楽しい毎日です💖
-
ぬぅちゃん
ありがとうございます★
うちは子育ての方針が違うくて
上手くいかず
喧嘩を重ねる毎に離婚したい
離婚した方がいいのかなと悩みます
普通の時は本当に普通で
家事も育児もそれなりにやってくれる旦那なので
余計に離婚するか悩んでしまいますが…
飲食店パートのみで
普通に生活は出来ますか?
金銭面など苦しいですか?
答えにくい話なら
スルーでお願いします★- 12月30日
ぬぅちゃん
ありがとうございます★
私もバイトでですが
パチンコ屋で働いていた事があります
ですが年齢的にも30代前半で
そこからパチンコ屋って雇って貰えますかね?😅
因みに実家からの金銭的援助などはありますか?
退会ユーザー
今のお店は人数自体少ないですが31の方、33の方いらっしゃいます!
前のお店では30過ぎのアルバイトの方普通にいましたよ☺️
いまだに実家に住んでいますが、私はお金は入れてません😂
父が、家にお金いれるなら貯金に回しなと言ってくれているので…
私がお給料から払っているものは、
携帯代、保険代、幼稚園の諸経費、息子と自分のものです!
家のことや食費は全て父が出してくれているって感じです。
ぬぅちゃん
そうなんですね😊
お話ありがとうございました(*^^*)