※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のあ
お金・保険

研修期間2ヶ月の基本給が185,000円でしたが、今月の給与には含まれていません。間違いでしょうか?

正社員で基本給が以下のように書いてありました。
研修期間2ヶ月¥185.000(8H労働・日給・社内カレンダー日割)

今月の給与の基本給が185.000円もなかったのですが、間違いなのでしょうか?

コメント

deleted user

ちょっとブラックな気がするんですが。。。
働いた日数が基準計算日数よりも少ないから減額とかですかね?(祝祭日の休みの分とか)

  • のあ

    のあ

    面接の時に基本給はみんな一緒で185000と言われていました。
    2ヶ月の研修期間は日割りになってるってことなのでしょうか💦?

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    普通 日割りとか記載ないですよ。
    ただ、今回は締め日の関係があったかもです。
    次回の金額がどうかでわかるかなと思います。

    あとは、実際の明細見れば少しわかるかもしれませんが。。。
    基本給って欄ありませんか?

    • 12月29日
  • のあ

    のあ

    基本給の明細の欄をみたら17万いくらかになってました💦

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかりにくいですねー。
    日割りの場合、違う欄で減額したりするのが普通だと思うんですが。。。

    • 12月29日
  • のあ

    のあ

    日割にされるのがはじめてだったのでびっくりしました💦こんな会社って普通なのでしょうか😅?

    • 12月29日
ママリ

締め日の翌日からの勤務でしたか?
あとは日割りなので社内カレンダーの休日の日の分が引かれているとかですかね?

明細はないんですか?

  • のあ

    のあ

    11月頭からの入社です。
    締日が25日になってました。
    面接の時に基本給はみんな一緒で185000と言われていました。
    2ヶ月の研修期間は日割りになってるってことなのでしょうか💦?

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    締め日が25日であれば
    26日から翌25日までが給料計算の対象となるので、今回の場合26日から入社日までの数日分は引かれているため少ないのではないでしょか?

    もし26日入社していれば、その基本給だったと思います!

    • 12月29日
  • のあ

    のあ

    11月1日入社で11月30日にも給料をもらっています。
    そのときは確かに入社前の25日から入社日までの日数が引かれていたとおもうのでもっと少なかったです😅

    • 12月29日
ママリ

社内カレンダー日割がなんか怪しいですね。
22日勤務してないとして、
その分が引かれているとかですかね?

  • のあ

    のあ

    21日勤務と明細に書かれていました💦基本給185000円と書いてたら普通月にこれだけ支給ってことではないのでしょうか💦?

    • 12月29日
moon

社内カレンダー日割は基本給をカレンダーの日数で日割りにして、25日締めで計算したんじゃないでしょうか?

  • のあ

    のあ

    カレンダーみたらたしかにそんな感じでした💦でも基本給185000円の意味はなんなのでしょうか😅?こんなの今までで初めてです💦

    • 12月29日
  • moon

    moon


    基本給はあくまで基本になる額です。日給とあるので、欠勤があれば引かれるし、日数少なければ引かれます。


    もしかしたら固定給と勘違いされているのでは?

    • 12月29日
  • のあ

    のあ

    今まで働いたところは基本給は書いてある金額貰えていました😅日割りにされるようなこんな会社もあることを知らなかったです💦普通にこんな会社はあるのでしょうか😅?

    • 12月29日
らら

基本給=月給ではないですよ💡

  • らら

    らら

    日給、社内カレンダー日割と書かれているので185,000円を基本の賃金とするということです🙆‍♀️

    • 12月29日
  • のあ

    のあ

    分かりやすく添付ありがとうございます!基本給が毎月支給される額ではないのですね💦初めて知りました!
    日給、カレンダー日割みたいなやり方をする会社は普通なのでしょうか😅?

    • 12月29日
  • らら

    らら

    普通とは何を指しての普通なんでしょう?💦
    ただゆなさんの会社がそのやり方を取っているというだけです
    きちんと求人に書かれていますし、全くもってアウトなやり方、ブラックとかじゃないですよ😅

    時給にした方が計算などが楽だし、求人的にもわかりやすいのでこのやり方をする会社自体は少ないなどはあるかもしれませんが...

    • 12月29日
  • のあ

    のあ

    基本給は毎月貰えるものだと思っていました💦日割りにされると2月など出勤日数が少ない月は給料が少ないってことですよね😭
    今までの会社と違ったのでこんなやり方があることを初めて知りました💦

    • 12月29日
まりぞー

185,000円から税金関係諸々差し引かれてるんじゃないでしょうか??

  • のあ

    のあ

    明細を見たところ、まだ社会保険など今月は引かれてなくて所得税のみでした😅

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

日給制なので、18.5万円は概算額だと思います。私の勤務先は歩合制ですが、ハロワの求人票など基本給を書かなければならないものには概算額を書いてます。

日給の日額がいくらかなのかが問題ですよね。

  • のあ

    のあ

    日額は計算するとあっていました。
    185000円は毎月もらえるものだとおもってました💦今までの会社がそうだったのでこんなやり方があるとは初めて知りました😅

    • 12月30日
タマ子

他の方も仰ってますが、日割りにしててその分が差し引かれてるのだと思います。
月の中途入社などには有り得ることですし、我社も同様の処理です。
珍しくありませんよ。

  • のあ

    のあ

    そうなのですね!
    ありがとうございます!!

    • 12月31日
  • のあ

    のあ

    これって研修期間だけではないってことですよね??

    • 12月31日
  • タマ子

    タマ子


    それは各会社によって異なるかと思います。
    私の勤務先は試用期間のみ適用のルールです。

    • 12月31日
  • のあ

    のあ

    入社日前にもらった書類の基本給の欄に研修期間2ヶ月¥185.000(8H労働・日給・社内カレンダー日割)と書いてあったのですが、これは研修期間だけなのでしょうか?ずっとなのでしょうか🤔?どっちだと思いますか💦?

    • 12月31日
  • タマ子

    タマ子


    それだけの情報では判断出来ません。
    日給とありますので、
    正社員になっても日給換算の雇用形態だと、今と同じように日給×出勤日数となると思います。
    試用期間後の給料が月給制なのか?日給制なのか?を確認された方がいいと思います。
    求人票に基本給18万と記載があっても、日給制の会社では日給×平均出勤日数をそこに記載しますので。
    (違法表記ではありません)

    • 12月31日
  • のあ

    のあ

    分かりました!ありがとうございました!!

    • 12月31日