※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

年越し蕎麦を食べるのはやめた方がいいですか?子どもが寝た後なら大丈夫でしょうか?服に出汁がついて寝るのは危ないでしょうか?

蕎麦を年末までに試そうと思ってましたがバタバタしていて出来ませんでした😭

年末で病院がやっていない中、親だけ年越し蕎麦を食べるのって辞めたほうがいいですよね😭
子どもが寝たあととかなら大丈夫でしょうか?
服に出汁が飛んでそのまま一緒に寝たりしたら危ないでしょうか?🥲

コメント

げーまー(27)

うちはまだ長男も蕎麦はあげたことないです😂
親にアレルギーがなければ
普通に年越しで食べます!
年越しの時子ども寝てないですか?
そこまで考えたことなかったです!😂

  • ぴ

    コメントありがとうございます!
    1歳からと調べたらのってたので試すもんだと思ってました🤭
    茹でただけでアレルギー出る子もいるって聞いて去年はびびってうどんにしたんですが旦那から今年は蕎麦がいいと言われ悩んでましたが気にしすぎでしたかね😂
    最近夜中に起きる事が多いので寝てる間にささっと食べようと思います!笑

    • 12月29日
はじめてのママリ

1歳で蕎麦は早いので子供はうどん、親は蕎麦でいいと思います😅💦

同じ空間で食べて反応するならアレルギー重度ですし、そこまで反応する人はあまりいないので気にしなくても大丈夫ですよ💦

ちなみに上の子は蕎麦アレルギーですが、同じ空間で食べてても平気ですし蕎麦と同じ鍋で茹でてるうどんも食べれます😅

  • ぴ

    コメントありがとうございます!
    調べたら1歳からと載っていましたが、そんなに焦る必要なさそうですね😂
    そうなんですね!
    知らなくてびびりすぎてました🤭笑

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

4歳ですがまだあげたことないです。
ただ単にめんどくさくてあげていないだけですが🤣
毎年親だけで食べていますよ。
子どもは寝ているので。

deleted user

うちの子はまだ試してませんねー!3歳になってからの予定です!

お蕎麦屋さんに入ったことあって同じ空間は大丈夫なら私は別で茹でて全然食べますよー😊