※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🌸
妊娠・出産

初産で普通分娩予定の8ヶ月妊婦が安産になるためにできることやスピード安産について教えてください。痛みに弱く、陣痛が軽くなる方法も知りたいです。

安産 や 比較的安産 などだった方に
質問です🙋‍♀️


初産、普通分娩予定、痛みに弱い 
8ヶ月妊婦です。

安産になるように今から出来ることって
何かあるのでしょうか…。

痛みに弱いこともあり 
安産(出来ればスピード安産)が1番の理想 で
今からでも何か出来ることがあれば
取り入れたいと思います。

また、陣痛がコレでちょっと軽くなった!

などあれば良かったら教えていただきたいです。

コメント

deleted user

軽くなったはわからないですが、スピード安産でした🤔
あぐらはおさんが早く進むそうですよ👍
知らなくて私あぐらの姿勢でいました😀

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    なるほど!
    あぐらなら 
    毎日取り入れられますね!

    ありがとうございます

    • 12月29日
さっちゃん

はんなりママさんのYouTubeがおすすめです!

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    その方知らなかったです。
    見てみます!ありがとうございます

    • 12月29日
ママリ♡

私も痛みにめちゃ弱いです
注射とかも大っ嫌いです

会陰マッサージは病院から
許可出てからしっかりやりました
あとは陣痛中助産師さんの言うこと(呼吸法)ちゃんと聞いてれば痛いものは痛いですが
痛みが多少やわらぎます
あと声出すと痛かったです
もう無!!!!を意識してました

凄く痛みに弱い私ですが
3800越えの赤ちゃんを
3時間のスピード出産安産でした!
あと3ヶ月ほどで可愛い赤ちゃんに会えますね❤️
出産頑張ってください😊

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    詳しく教えてくださり
    ありがとうございます。

    なんとなくイメージつきました!

    会陰マッサージ、次の診察で
    先生に聞いてみようと
    思います.

    めちゃくちゃ怖くて不安だけど頑張ります😣

    • 12月29日
れんか

はじめまして
5月に第一子を出産しました!
予定日超過して、促進剤、バルーンをいれての出産だったんですが、毎日5000〜10000万歩歩いたり、YouTubeをみてストレッチをしてました!
そのおかげかはわかりませんが、3時間でうまれました!(分娩台にあがってからは3分で生まれました!)
痛みはしょうじき赤ちゃんの顔を見たらなくなります!

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    はじめまして。

    なるほど、やっぱり歩いたり
    ストレッチて大事なんですね。

    3分でって
    めちゃくちゃ羨ましいです!

    参考になります、
    ありがとうございます

    • 12月29日
  • れんか

    れんか

    出産するまではやすぎて、助産師さんだけで担当の先生は産まれた後にきて驚いてました😂
    歩くのは30分くらい歩くだけでも違うと思います!
    歩くのしんどい場合は、ストレッチだけでもいいと!!

    • 12月29日
さくはる

初産で破水からの陣痛で5時間とスピード出産で安産だったと看護師さんからお墨付きを頂きました☺️
私は32週超えた辺りからとにかく歩きまくってました🐾

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    なるほど!
    私もたくさん歩くように
    していこうと思います。

    お墨付き安産狙います!

    ありがとうございます

    • 12月29日
ママリ

1人目2時間半でした😳
超スピード安産だったね!と言われましたが、正直妊娠中に意識していたことはないです、、、💦
運動もズボラで恥ずかしながら数回しか散歩に行っておらず。

分娩台に上がり、陣痛がピークになってきたら、
助産師さんが様子見ながら、
はい!おへそ見てー!とか指示を出してくれます✊
その声に集中してました!助産師さんがしっかりサポートしてくれるので安心してください✨
産む側はなるべくその声の通りに頑張ることですかね😊

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    めちゃくちゃスピードですね!羨ましい!

    なるほど。
    確かに、指示に従ってそれに集中すると良いって聞きますね。
    私はパニックになりそうですが、パニックになると逆に長引くって思って
    頑張って先生の指示に
    従うようにしたいと思います😣

    • 12月29日
🐰CPU🐰

病院ついて1時間のスピード出産でした☺️会陰の傷も切開もなしです🙆🏻‍♀️

1人目の時は叫びまくって体力をとにかく消耗してたので2人目は調べまくりました(笑)

私が意識してたのは
・正産期から家の大掃除と家事をしまくる
(冷凍保存しておくと産後便利です🥰)
・階段の昇り降りをとにかくたくさん
・YouTubeの整体師リュウさんの子宮口を開く方法を思い立った時にやる
・陣痛が来たらとにかく息を吐く!声を出さない
・陣痛と陣痛の合間は動く(家事してました☺️)
・陣痛が来たら寝ずに座るor立って耐える
(重力の力で赤ちゃんが降りてきやすいらしい)

どれが効果あったかは分かりませんが
とにかく自分が楽になるように片っ端からやってました😂😂が、散歩だけはしてません(笑)

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    めちゃくちゃ参考になります!
    色々教えてくださり
    ありがとうございます。

    とにかく日頃から陣痛が来た時も動くのが大事なんですね。

    参考にして頑張ります!

    • 12月29日
うに

家では常にあぐらで座る・バランスボールに股を広げ気味に座るをしてました✨
あと他に運動はしてませんが買い物とか散歩は早歩きで歩いてました!

陣痛中は痛みが来たら声をださず呼吸で逃す。
痛い!と一回でもいったらパニックに陥り余計に痛くなるので思っても声にださない。
助産師さんの目を見つめる(笑)

長男の時痛いと叫びパニックになり失神したので💦今回は上記のように失敗を生かし冷静にしていたら、我慢できるレベルの時点で子宮口全開になりました!
陣痛と陣痛の合間にしっかり深呼吸も大事です!
正直このレベルなら何人でも産める!と今回は本当に思いました👶
お隣の分娩中の方は叫びまくり雄叫びを上げまくりで、呼吸で痛み逃して!と助産師さんにずっと言われてました😳だから呼吸さえきちんとやれば痛みはある程度どうにかなります!

ちなみに私は紙で指を切っても絆創膏グルグル巻きにする位、異常に痛みに弱いタイプです😂
こんな奴が産めてるから本当大丈夫ですよ😊😊

  • うに

    うに

    ちなみに私も陣痛で痛い時は正座したり立ったりしてました!
    寝転んでたら余計に痛かったし赤ちゃん降りてきにくくなります👶

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    なるほど!
    確かに、痛いって言ってしまうと余計にパニックになりそうですね😣

    呼吸法でかなり変わるんですね。
    詳しく教えてくださり
    ありがとうございます!

    • 12月29日
きい

うちは2人ともスピードでした🤣✌️
2人目の時思ったんですけど
痛すぎて叫びまくるよりも
呼吸法をしっかりした方が
楽です!!!

1人目の時は初産だったので
痛すぎて軽くパニックで叫びまくりだったのですが
2人目の時は痛くても叫びすぎずしっかり息吸ってふーふーと吐いてってしたので
上のこの時より痛みが楽だった記憶があります😊✨

痛い痛いって思い続けないで
あとちょっと頑張れば会える!!!!!
頑張れ自分!!!!!って
思うようにしてましたよ🤣笑
その方が気持ち的にもちょっとは楽になると思います🤣笑

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    なるほど!
    痛すぎると叫びたくなるけど
    やっぱり逆に痛くなるんですね😅

    私も初産時にパニックに
    なりそうですが、
    そういう話を聞いて
    頑張って呼吸法をしようと
    思いました.

    ありがとうございます

    • 12月30日