
義実家への新年の挨拶は、メールか電話のどちらが良いか悩んでいます。電話をした際に義母から「わざわざ電話しなくていい」と言われたため、電話が苦手になっています。義父も似たタイプで、義姉はLINEでのやり取りが良いと考えています。旦那は挨拶に無関心で、私だけが気を使って疲れています。どうすれば良いでしょうか。
義実家への新年の挨拶についてなのですが、
メール(LINE)と電話どっちがいいと思いますか?😓
以前義母に電話でお礼などをしたときに、
「わざわざ電話なんてしなくていいよ」と言われ…
元々サバサバした性格なので悪気とかはないと思うのですが、少しキツく感じてしまい、わざわざ電話したのにとイラッとしてしまってその後、電話するのが苦手です💦
義父も似たタイプで、どうしようか迷っています。
義姉(義実家住み)はラインでのやり取りでいいかなと思うのですが😓
うちの旦那は私より大人しく、基本深く考えないタイプなので自分から私の実家への挨拶とかもしたことないです。
面倒くさいことは関係ない、しない、スタンスなので私ばかり義実家への挨拶が〜とか気を使いまくってしまい疲れます。
- ゆの(4歳7ヶ月)

はる
しなくていいよというならラインでいいと思います(^^)
義母さんもわざわざ電話なんてめんどくさいタイプなんじゃないですか😄
私は義妹(私より年上)にわざわざ新年の挨拶とかしてません笑

退会ユーザー
私の義母も電話が得意ではないみたいなので、ラインであけましておめでとうございます~って言いますよ😊
たまにお菓子とか送ってくれるのですが、毎回義母から旦那に「電話とかいらないからねー」と言っている様です。
ラインでいいんじゃないでしょうか😌
コメント