
お隣の奥さんに挨拶しても無視されることが続いており、心当たりがないため辛い思いをしています。引越し前の挨拶は家族全員でするべきか、主人だけに行ってもらうべきか悩んでいます。
お隣りの奥さんに挨拶しても無視されるようになりました😢
今一軒家タイプの賃貸にすんでおり(同じ家が何軒か並んでいるタイプ)両隣にお隣さんがいます。
今年の3月に引っ越してきて、その無視する奥さんは旦那さんと中学生くらいのお子さん2人の4人家族です。
引っ越した時に手土産を持って家族で挨拶した時から暫くは会っても普通に挨拶する関係で、それから暫く鉢合わせする事は無かったのですが、こないだ会った時一回挨拶したけど返ってこなかったので目があったタイミングでまた挨拶したのですが、完全に目があったにも関わらず無視されました💦
そして今日、家族で出かける時に玄関のお掃除をしていたので挨拶したのですが、聞こえてなかったのかは分かりませんが無視されました。
特に何かした記憶もなく、、またご主人の方は最近も挨拶してくれていました。
我が家も息子が小さいので煩いこともあったかもしれないですが、相手方も犬を飼っていたり夜中に子供達の同級生が来て大騒ぎしたり、BBQを夜中の1時過ぎまで賑やかにやっていたこともあるのでお互い様のような気もしますし、それについて我が家は一切文句等も言っていません。
もはやただ気に食わないのかな?とも思いますが、心当たり無いのに無視されるって結構辛いですね😭
3月にまたお引越しするので、付き合いも僅かですしもう嫌われたままでいいかなと思いますが、モヤモヤします😢
ちなみにもう片方のお隣さんとは関係良好です😌
後やはり嫌われていても、引越し前の挨拶は家族皆でした方が良いですかね?
主人だけに行ってもらう事も考えていますが、、
アドバイス宜しくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

ゆの
そこまで深く考える必要ないと思いますよ!私ならその方に挨拶も引越し前の挨拶もしません😓

退会ユーザー
感じ悪いですねー💔
そんな人には自分から挨拶しませんし、もう会わないなら引っ越し前の挨拶も行かないです😂
賃貸でよかったですね😭💦

退会ユーザー
人付き合い苦手な方なのかもですね💦
挨拶しなくて良いと思います😊

🌻ひまりん🌻
引っ越し前の挨拶は行かなくていいと思います。向こうからしたら、無視してるのに なんで来るわけ とか思われそう…。
コメント