
子供が風邪症状から吐いたり下痢をしている状況。胃腸炎かどうか不安で、救急受診を検討中。掃除や洗濯は適切に行い、ハイターを使用するか迷っている。
急ぎです💦
先程下の子が吐いてしまいました。
24日:夕方から透明な鼻水→受診、軽い薬内服済み
25日:あおっぱながだらだら
26日:37.6度朝のみあるがその後解熱、鼻水は続く
夜から咳も出る
27日:鼻水多いまま、咳もたまにある
→年末年始なので別の小児科受診し、強めの薬もらう
28日:朝ご飯ビブに吐いた形跡あり→その時は詰め込みすぎて出したのかなとも思った。
夜緩い便2回
今日:朝も緩い+消化されなかった物と固形の便をする
朝食8時前くらいで先程ギャン泣きのところ無理矢理鼻水吸いした後に嘔吐
という経緯です😢💦
27日の病院では普通に喉に炎症もあるから風邪とのことでした。
ちなみに上の子も同じで、上の子は吐きませんが、昨日の便は緩めでした。
胃腸炎とかではないですかね😥?
風邪の菌がお腹に来て下しちゃったり吐いたのか…
それとも胃腸炎もどこからかもらってきてしまったのか😭💦
でも胃腸炎ならもっとリバース&下痢かなと思うのですが…。
また年末年始なのでもうやってませんが、吐いてしまったので救急で受診した方がいいでしょうか?
機嫌はよく、ほかに変わった症状はありません。
子供達が吐いたり下痢をするの初めてなのでどうしたらいいか分からず困ってます😭
とりあえず吐かれた床は、ハイターを薄めたもので拭き、そのあとも水拭きしました。
お洋服はとりあえずウタマロで洗ってます。←こちらもハイターした方がいいでしょうか🥲?
- みるくてぃー(3歳1ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

nakigank^^
まだ一回なのでなんとも言えないですが、朝食からまだ1時間ほどなのでギャン泣きプラス仰向けだと鼻の奥を刺激されて吐くこともありそうです。落ち着いて10時過ぎに、お水やお茶は吐く率高いのでオーエスワンとかイオン飲料とか飲ませて安静にしてても吐いてしまうようなら受診されてもいいと思います。💦

はじめてのママリ🔰
風邪かもしれないし、胃腸炎の可能性もあるとは思います。
洋服も念のため薄めたハイターか(色落ち覚悟)熱いお湯かけた方がいいと思います。
乾燥機使ってるなら乾燥機でも問題ないかと。
病院はもう行かれてるので必要な時に救急や休日診療でいいんじゃないかなと。
胃腸炎だとしても貰えて整腸剤とか吐き気止めですが、無理に止めるのはよくないと整腸剤のみな所もあります。
水分補給と食べられそうなら胃腸に優しいもの少しずつあげて、吐かないか様子見て時間かけてご飯の量増やしてく食欲ないとか食べて吐く様ならしばらく水分のみで過ごす等していくしかないです。
-
みるくてぃー
ありがとうございます!
いつも幹太くん使います🙆♀️
そうなんですね!それなら様子見て、また吐いたりがあるようなら受診にします😢
風邪ひいてからもお粥やうどんならばくばく食べてたので、少しずつあげてみます!
詳しく教えてくださり助かりました😭✨- 12月29日
みるくてぃー
ありがとうございます😭
まさに仰向けでギャン泣きで鼻水吸ったのでそのせいも考えられますね😢
様子見てまた吐くようなら救急受診します😭✨