
コメント

A
抱っこ紐やベビーカーは生まれてから、実際乗せてみて決めた方が
使いやすさがわかるかもです🤩
抱っこ紐は定番のエルゴが
肩腰痛くならなかったです🥺
ベビーベッドは購入しましたが
腰が痛くなり途中から使わなくなったのでいらなかったなと
思いました😵

ちー
産まれる前に買ったのは
チャイルドシート、抱っこ紐、ベビーバス、
肌着類、爪切りや鼻水吸うやつなどのケアセット、
ガーゼハンカチやガーゼタオル、
洗濯洗剤、保湿剤、オムツ1袋、
消臭ゴミ袋、ゴミ箱、おしりふき1パック、
ベビー布団セット、おくるみ、赤ちゃんハンガー、
体温計、授乳クッション、哺乳瓶などなどですかね🤔
ベビーカーは産まれてから
様子見て買いました!
抱っこ紐はベビービョルン使ってます✨
わたしは装着が1番楽に感じました!
オムツやおしりふき、ミルクなどの消耗品は
何が良いか分からずとりあえず
必要分だけ購入しておき、
入院中に産院で使っているものをリサーチしつつ
本人に合いそうなものをその後購入しました(*^^*)
ちなみにミルクやオムツは
わたしの産院では誕生おめでとう🎉と
紙袋に結構頂きましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
とてもわかりやすくありがとうございます!参考にさせていただきます!!!
ベビーカーはやはり、様子見てから買おうと思いました!!😊- 12月29日

1910⋆36
抱っこ紐のオススメは「サンアンドビーチ」です✨
エルゴやコニーに比べたらマイナーなので知らない方も多いかと💭
私もYouTuberが使ってて、調べて知りました😂
私はエルゴが合わなかったので💦
うちの子は2人とも産まれたばかりの病院から添い寝じゃないと寝なかったので布団類いりませんでした😂
哺乳瓶ブラシは百均のだと速攻でスポンジボロボロになるので、2人目はシリコンのブラシにしたら泡切れも早いし、スポンジより劣化も遅いのでストレスフリーになりました🥰
あと、ガーゼ大量に買いすぎて余らせてます🤣
2人とも吐き戻し多く、ガーゼなんかじゃ収まらないのでうちはハンドタオルの出番が多いです💭
-
はじめてのママリ🔰
サンアンドビーチはじめて聞きました!調べてみます!
やはりベットや布団類いらないと言う方多いですよね!!
すごく参考になりました!ありがとうございます!- 12月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり産まれてから実際に乗せてみて決めようと思います!
チャイルドシートなどおすすめはありますか?
A
チャイルドシートはRECAROと西松屋の安いのを購入し、
軽にはRECAROをミニバンには安いのを付けてましたが、
360度回転するものが
乗せ降ろししやすく使い勝手が良かったです♪
初売りで、お安くゲットするのもありかなと🤩🧡
はじめてのママリ🔰
初売り狙って行こうと思います!