
コメント

nii
上の子たちに比べて下の子は風邪などにかかってないです!!!
手洗いマスク消毒もあるかもしれませんが単純に出掛けられない環境が菌をもらわない原因なのかなと思いました😅😅😅

ひろ
コロナ禍に生まれた下の子のほうではあまり実感無いですが、1歳からずっと保育園に行っている上の子では実感します。
コロナ禍での冬場の風邪の流行らなさは素晴らしいです。
-
ママリン
返信が年をまたいでしまいすみません💦
保育園でも色々対策されてるから、今までなら園の中で流行ってた風邪なども防げてるんでしょうね!
小さい体でしんどい思いさせるのも可哀想ですし、かからなくていいものならなるべくかからないで欲しいです^^;
回答ありがとうございました!- 1月2日

コスタ🛳
うちはどちらも変わらないですね🤔
下の子はコロナ禍で産まれましたが、上の子が保育園から貰ってきた風邪が移ったりしてるので💦
-
ママリン
返信が年をまたいでしまいすみません💦
上の子がまだ小さいと保育園でずっとマスクしたりもできないでしょうし、色々うつっちゃいますよね💦
うちも同じく上の子がもらってきた鼻風邪は何度かうつってます。
回答ありがとうございました!- 1月2日

退会ユーザー
まだ赤ちゃんですが、上の子が風邪をひいて熱を出し、私も旦那も移って続々とダウンしたのですが、娘だけ元気でした😅
-
ママリン
返信が年をまたいでしまいすみません💦
下のお子さんはまだ母体からの免疫で守られてるんでしょうね😃風邪の家族感染も大変ですね💦
回答ありがとうございました!- 1月2日

どきんこきん姉妹+怪獣くん
上の子達から貰ってくるのでしょっちゅう風邪はひきますが、でもノロやインフルや他にも小さい時にかかりやすい感染症はかかっていないのでやはりコロナ禍のおかげなのかな?と思ってます😊💡
-
ママリン
返信が年をまたいでしまいすみません💦
やっぱり上の子との年齢差?にもよるのか上の子が感染すると下の子はうつりますよね^^;小学生になると変わってくるのかな?💦
回答ありがとうございました!- 1月2日

はじめてのママリ🔰
感じます。
今までの月齢で見ても上の子と下の子の病歴が全然違います。
上の子の幼稚園の病気の流行らなさも感じます。
-
ママリン
返信が年をまたいでしまいすみません💦
実感する人とそうでない人と分かれますねー!興味深いです😃
幼稚園によっても感染対策が違ったりするんですかね。上の子の幼稚園では冬休み前に、季節外れの手足口病や感染性胃腸炎が流行ってたと聞いたので園内の流行の程度は分からないんですが、きっと今までよりはましなんでしょうね😌
回答ありがとうございました!- 1月2日
ママリン
返信が年をまたいでしまいすみません💦
確かになかなか遠出したり気楽に遊びにも行けませんもんね💦コロナ明け、急激に色々かかったりするのも困りますね^^;
回答ありがとうございました😃