※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
troll (トロール)
ココロ・悩み

箸の持ち方について悩んでいますが、困る場面がないので直す必要はないかもしれません。要治療があるかは専門家に相談してみると良いでしょう。

箸の持ち方は大事ですか?
子供には箸の持ち方は一応ちゃんとしておこうと思っていますが。今更私が箸の持ち方を治す気になれません。
今からでもエジソン使えば大人でも効果あるのでしょうか?イマイチ箸の持ち方出来にした事はないですが旦那から見ると絶対直した方がいい!と言われます。
ただ私からするとそんなにおかしくなくて不便にも感じていない。困る場面に遭遇したことも無い。
困るときっていつですか?

コメント

𝙺&𝚈らぶ♡

マナーと言われてる位なので大事だと思います💦

と言っても、私も主人と出会ってから指摘されたことは無かったですが、もしかしたら言わないでみんな内心思ってるのかも…って考えたら直そうって思い、直しました。

今までの癖はどうしても出ちゃうので、私は完璧では無いですが、マナーがなってないって思われるのはやっぱり嫌なので💦

  • troll (トロール)

    troll (トロール)

    マナーってなんですかねw
    クチャラーは不快だけど箸の持ち方で不快に思われるなんてことは相当お堅い方と食事しない限りないですよねw
    その時々で持ち方を変えることにします!

    • 12月29日
  • 𝙺&𝚈らぶ♡

    𝙺&𝚈らぶ♡

    お子さんにはちゃんとしとこうって思われてるのは、マナーだからとかではないでしょうか?

    箸の持ち方で、ご飯が不味くなるとはは無いですが、知らないのかな?って思うことはあります。 私も結婚して痛感しましたね💦

    • 12月29日
  • troll (トロール)

    troll (トロール)

    私は人からどう思われようがどうでもいいタイプなのですが、もし子供がそうでなくてしっかり教わっておけばと思うのなら箸の持ち方は小さな頃からの癖付けが大事だと思ったからです。マナーとは言いますが人に迷惑を掛けていないのでどういう事なのかよく分かりません。

    • 12月30日
deleted user

正しい持ち方だけ覚えて、人前で食事する時だけ慣れないけれど正しい持ち方して食べてます笑
家とか人の目につかない所で自分が食べやすい持ち方してます。笑
それで一回も指摘された事ないし、特別困ってる事はありません😂

  • troll (トロール)

    troll (トロール)

    それいいですね!⭐️
    私もそうします!正しい持ち方は分かってるんですけどやりにくいんですよねww

    • 12月29日
mimi

箸の持ち方はちゃんとした方がいいです、困ってなくても😣 変な持ち方してる人って結構目立ちますよ💦

  • troll (トロール)

    troll (トロール)

    悪目立ちするんですかねw

    • 12月29日
ていと☆

子供にはお箸の持ち方、鉛筆の持ち方は正しい方法を習得させたいと思っています。
先日とあるブランドショップに行った時にとっても接客が良かったのですがボールペンの持ち方がすごく残念でした。

trollさんにとってお箸の持ち方を今まで指摘されたことはなかったから気にしなかっただけとかではないですか?
旦那は社会人になり職場の上司にペンの持ち方を指摘されてから直したと言ってました。
困ることはないけど、マナーを気にしない人なのかなとは思われてしまうかもしれないです。
大人用の矯正箸も売ってますので一度見てみても良いと思います😃

deleted user

私も中学生くらいまでバッテン箸🥢でした!
そのあと自分で意識して直しました👏🏻

困るとかじゃなくてお箸の持ち方って見る人は見てるし、直そうと思うなら直した方がいいと思います😂

社会人になって飲み会に行くようになって、持ち方直しててほんとによかったーって思いましたよ😳👍🏻

ままり

私もめちゃ変な持ち方です。
なにも困ったことないです。
他人の端の持ち方なんてみんな見ますかね…?😅笑
食べられればなんでも良いじゃんって思っちゃってます。笑 旦那には恥ずかしいよ?って言われますが気にしたことないです😂

  • troll (トロール)

    troll (トロール)

    ねーw人に迷惑かけてないし
    クチャラーじゃないからいいじゃんと思いますwww
    世間じゃ許されないかー😅

    • 12月30日
はじめてのママリ

正直、困る事はないかもしれません。
いい大人にわざわざ他人がお箸の持ち方を指摘する事ってなかなかないと思うので💦

ですが、わざわざ口にしないだけで
お箸の持ち方って育ちが出るって言いますから
マナーをきちんと教えて貰えなかったんだなって思われるかと💦

ままり

大人はわざわざ他人に箸の持ち方を注意しません。
心の中で変だな〜って思われるだけです…
なので表立って「困る」という経験をすることはそう無いと思います。

はじめてのママリ🔰りんご

よっぽどじゃなければ他人の箸の持ち方気にしたことないです😂😂

娘のママ

中学の時にさすがになおさないと恥ずかしい!と言われて直されました😂

めっちゃ見てますよ!
困ることはないですが、うわーって思いながら見られてるのは間違いないとおもいます😂

🧸

わざわざ注意はしませんが、この人お箸の持ち方知らないんだ…とは思ってしまいますね。。
マナーなので困ってなくても直した方がいいです。

はじめてのママリ🔰

私もよく見たら変な持ち方してます。
何回か練習はしてみたんですがどこの筋肉使ってるの?!って感じでうまく持てなくて、、、
でも改善できるならしたいですね!

はじめてのママリ

本人は特段困ることは無いと思います。外食や親族で会食の時などで見て、正しい持ち方してないと「汚いなー」「親に直してもらえなかったんだ」と心の中で思ってしまいます💦大人になって恥ずかしい思いをして欲しくないので子どもたちには正しい持ち方を教えてます。

うちの主人は変わってるのかもしれませんが、相性がすごい合う子でもお箸を正しく持てない、くちゃくちゃ噛む、靴を揃えない子とかある程度のマナーが出来てないと一緒に居られないと言うくらいです😭他者から自分も同じように見られたら嫌だからという理由らしいですが💦