
6ヶ月の息子が離乳食を嫌がり、スプーンを押し出す状況。離乳食開始のサインがなくても、6ヶ月に入ったら始めるべきか悩んでいます。6ヶ月に入れば改善されるでしょうか?
来週で6ヶ月になる息子を育てています。
離乳食の件なのですが、いまだにスプーンを口に持っていくと舌で押し出します。先週はじめて離乳食を食べさせてみたのですが、嫌がるので今は一旦休憩中です。
ちなみに、大人が食べてる様子は興味あるようで、ジーッと見ています。しかし、口をモグモグしたりよだれを垂らしたりはしません。支えてあげればお座りはできます。生活リズムも整っています。
『離乳食開始のサインがなくても、6ヶ月に入ったら離乳食を始めましょう』と何かで見たのですが、やはり6ヶ月に入ったら少しずつ始めるべきでしょうか?6ヶ月に入れば自然とスプーンの押し出しはなくなりますかね?
- シェリースター(8歳)
コメント

れんこ
6ヶ月になったからと言って絶対押し出さないとは言えませんが、今の時点で始めるのはすこし早かったのかもしれないですね!
早すぎて、スプーンに抵抗感持たれてしまうとあとあと大変なので、もう少し様子見てもいいかもしれないです^^
お友達は1度6ヶ月でスタートしましたが、スプーン拒否で7ヶ月半で再スタートしています。
また別のお友達はスプーンの種類をいくつか揃えてお気に入りのスプーンを見つけたら食べてくれるようになりました。
離乳食の進み具合はつい周りと比べて気になっちゃいますが、今は栄養よりも食べることが楽しいと興味を持ってもらうことが大事なので、あまり難しく考えないようしてました!

退会ユーザー
うちの子は5ヶ月ちょうどから離乳食始めましたが、7ヶ月後半までほとんど食べませんでしたよ笑😭一口食べてもういや!!口も開けないのが毎日で😭
6ヶ月になっても食べるかは微妙なところですがとりあえず毎日同じくらいの時間に離乳食を続けて、スプーンに興味を持たせる、食べるとはこういう事だっていうのを徐々に慣らしていくしかないかな〜と思います✨😊
-
シェリースター
じゃぁ毎日一口でも食べさせて慣らした感じなんですね!✨スプーンの押し出しはなかったですか?押し出されちゃうと無理に食べさせるのはどうなのかなと思ってしまったり😥やはりスプーンに興味もたせるのは大事ですよねー!
- 10月22日
-
退会ユーザー
うちはスプーンを押し出す前に口開けない時がザラでした、、笑😱
あとスプーンを変えてみたりしました!前は銀のスプーン(持つ所が丸くなってる)使ってたんですが、シリコンのスプーンにしたら柔らかいのが気に入って徐々に一口つづ食べるようにはなりました😄環境が気に入らないのか、食材が嫌なのか分からないですよね😨お医者さんが赤ちゃんは甘いものの方が食べやすいと言ってたので甘いフルーツから徐々にやっていくと食べ物に興味もっていくかもしれませんね✨✨👏- 10月22日
-
シェリースター
確かにスプーンも結構大事かもしれませんね!食材も食べやすい甘いものから食べさせたり色々試しながらやってみます😊
- 10月22日

退会ユーザー
本人が興味持って食べたそうにするまでは様子見でも良いのかなと思います(^ ^)
離乳食の進み方にも個人差あるのでのんびりで良いかと思います。
おもちゃとかは口に入れたりしますか??スプーンをおもちゃ代わりに渡して舐めさせたりして慣れさせておくと口から押し出したりが少なくなるかなと思いました。
-
シェリースター
ついつい焦ってしまって😅
おもちゃは舐めますが、もしかするとシリコンよりプラスチックが好きかもです💦用意した離乳食スプーンがシリコンなのですが、すごい嫌な顔するし、おもちゃもプラスチックばっかり舐めてる気がします!早く気付けばよかったのですが、、😅
プラスチックの離乳食スプーンでも試してみます😊- 10月22日
-
退会ユーザー
小さいなりにこだわりがありますよね(^ ^)プラスプーン気に入ってくれると良いですね♫
- 10月22日
-
シェリースター
ほんとこだわりありますよね(^-^)
結構頑固だったり(笑)
はい、気に入ってくれる事を願います😊- 10月22日

ぷにまな
おともだちのお子さんも口を閉じて全然食べないと言ってました(^_^;)うちは下痢しててしばらく離乳食お休みしてて、やっと2回食にしましたが、まだタンパク質とかはあげてません(^_^;)保育園に入れるとかなければそこまで焦らなくてもいいのかな?と思います✨✨
-
シェリースター
そうなんですねー!!
ついつい焦ってしまいますけど、ゆっくり進めるのが一番ですよね😊様子見ながらのんびり進めてみたいと思います😉✨- 10月22日
シェリースター
そうですよね、、。スプーンに抵抗感持たれてしまうと困っちゃいますもんね。
そうなんですよ、焦りも感じちゃって💦
もう少し様子みてゆっくり進めてみたいと思います😊