

三児のmama (26)
幼稚園ですが
9:00-9:50までお外遊び
10時からは粘土したりみんなで遊んだりしてるらしいです!
12時頃 おひる
13:00-14:40 遊び
15:00 かえり
です!

はじめてのママリ
自由遊びのときは好きに友達と遊んだり、ひとりで遊んだりしてるようです✨
あとはお散歩いったり、制作物作ったり、クッキングしたり、発表会の練習したり・・
家ではできないような大道具を使っておやま登りやトンネルくぐりなどしてたりもします!

(^O^)
下の子の場合ですが、9時までに登園。
9時15分 おやつタイム
10時から11時くらいまでお散歩
雨の日は室内で遊ぶ
11時20分 お昼ご飯
11時50分から14時半まで昼寝
15時おやつ
その時間以降からは自由に遊んんだり、先生が絵本の読み聞かせしてくれたり、作品作りしたりという感じだと思います。
先生がつきっきりというわけでは無いと思いますが、遊んでる姿を見たり遊び相手したりという感じだと思います。

⋆͛🦖⋆͛ママ
9:30おやつ
おやつ食べたら
外遊びか散歩か雨降ってたらホールか教室遊び
作成、絵本などもしてます🙆♀️
11:30お昼
12:30~14:30お昼寝
15:00おやつ
それ以後は自由に遊んだり
絵本の読み聞かせなどです😊
先生と遊ぶもあると思いますが
基本お友達と遊んでます!
上のクラス、下のクラスの子と遊んだりもしてますよ〜😄

ぽん
登園から9時までは、合同保育で自由遊び
9時から朝の会で
その後、お散歩やお部屋遊びや制作、体操、英語など。クラス一斉の活動。
給食
昼寝
おやつ
帰りの会
その後は各自お迎えまで、合同保育で自由遊びとかです。

てん
小規模保育園です。
朝は9時までは自由遊び
9時から朝の会
10時半過ぎくらいまではお散歩や部屋で作成、体操(リトミック)
11時からお昼ご飯
12時からお昼寝
お昼寝から起きたらおやつ(15時頃)
そこからは自由遊び
17時にお茶タイム
私が迎えに行く頃はほとんどいないので、好きなおもちゃで遊んだり、目が届くので、普段遊べない物で遊ばせてもらったりしています。

はじめてのママリ🔰
まとめて返信させて頂きます🙇♀️
みなさま、色々と教えて頂き、ありがとうございました😊
とても分かりやすかったです✨
楽しそうですね😊一時保育、やってみようかなぁと思いました❣️
コメント