※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこ
子育て・グッズ

5歳の娘が負けると不機嫌になり、遊びが楽しくなくなる。勝たせるが、時には負けさせる。説明しても理解が追いつかず、イライラする。どう対応すればいいでしょうか?

5歳年中の娘。
ジャンケンやゲームで負けたり、かくれんぼで見つかったりすると、メソメソして不機嫌になり遊びが一気に冷めます。

ゲームやかくれんぼは、なるべく娘に勝たせてあげるようしていますが、時には負けることがあることは当然ですしお友達同士で遊んでいて不機嫌になっていてはどうしようもないので、頃合いを見て負けさせます。

それでメソメソするので、ジャンケンやゲームは負けることもあるんだよ。ということを説明して聞かせるんですが、なかなか心が追いつかないようでほぼ毎回不機嫌になり、結果こっちもイライラして怒ってしまいます、、、

どのように対応すればいいのでしょうか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

娘もゲームで負けると泣きます。そーゆー時期と言うか負けず嫌いなんだなーと思っています。
保育園でもみんなでゲームして負けると泣くし、勝って一番になると
よっしゃーーーーー!!!!!!!!!と叫ぶと言ってました😂😂😂
家でゲームなどで負けても私は落ち着くまでそっとしておきます😂笑

  • りこ

    りこ


    コメントありがとうございます!
    同じ感じですね😅
    私も毎度のことなので、もうそっとしといてます😂

    • 12月28日
はじめてのママリ

私自身が子供の時そうでした笑

泣いたら
基本親にはほったらかされて
ました笑

  • りこ

    りこ


    コメントありがとうございます!
    記憶があるのですね😳
    やはり、親としてはほっときたくなるのでしょうね😂

    ご自身的にはほったらかされて寂しかったとか、どんな気持ちでしたか?

    • 12月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大癇癪してましたが
    心のどこかでは
    泣いたって仕方ないって
    わかってたので
    娘さんもほんとはきっと
    わかってると思います😢

    時間と成長が解決してくれると思います🥺

    • 12月28日
ままり

面倒なので遊ばないです。
男女逆で、2人とも同じ学年です。
そういうこともある。とか、泣くならやめな?って声かけてます。
子どもの時負けたら泣く子がいて、だんだん周りも面倒で離れていってて、時代かもしれませんがそれで泣かせてると先生から怒られる場面も自他共にあったのもあり、そういうのはやめた方が良いよと伝えていってます。
今は時代も違うし指導の仕方も違うでしょうけど、ゲームで負けるたびに泣かれるといちいちフォローするのもめんどくさくなるのでそうなりました。
もうすぐ年長、あっという間に1年生になるので自分で切り替えできるようにならなきゃいけないですし、いつでも大人が側にいるわけではないのであまり口出ししないように心がけてます。

  • りこ

    りこ


    コメントありがとうございます!
    ほんっっとに面倒ですよね😓私も遊びたくなくなります。

    私も、そういうこともあるし遊びで泣いてたらお友達誰も遊んでくれなくなるよ?とか伝えているのですが、なかなか切り替えできないようで😓

    娘自身で理解し切り替えできるような声かけを地道に続けてみます。

    • 12月28日
なひまま

うちの上の子も気持ちの切り替えが下手くそです💦
ジャンケンなども同じ状態で負けたら泣くし、勝ったら周りに気にせず喜ぶしと言った感じでした😅
うちは負けた後、どうするかを聞いてましたよ😌
負けた後は出来るだけもう1回やらせてました☺️
そして、次は必ず勝つように手加減してました。
負けたら悔しいけど、続ければ勝つこともあるということを教えていました😃
今も悔しがりますが、泣いたりせずもう1回と食らいつくようになりました❗️