
娘が一人で遊べず、ママや友達と遊ぶことが多い。家事が進まないことも。同じ経験の方いますか?コミュ力があると良いのかな…
ひとり遊びが出来ない娘😅
1人で遊ぶ時間10分あればいい方、
基本ごっこ遊びで、ママお客さんね!や、
ママ一緒にやろう!一緒に遊ぼうよ!と誘ってきます。
しまいには遊んでよ!って言われます(笑)
家事が中々進まないのが多々あります😅
同じような方いらっしゃいますか?
保育園でも一人で遊ぶ姿を見たことないと言われるほど
ひとり遊びできなくて、○○ちゃん(お友達の名前)一緒にあそぼーよー!と誘っているそうです😂
コミュ力あるとポジティブに捉えていいのかな...😅
- ママリ(1歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
むしろ2歳代は友達やママと遊ぶのが楽しくなる時期なので、、、😅
あるあるですよ✨
今までひとりあそびだったのが誰かと遊ぶっていう過程に成長してる証拠なので😊
2歳4ヶ月の娘も「一緒にあそぼう!」って常に言ってますよ✨

ayamama♡
そんな感じでしたよ☺♡
一緒にしよー!遊ぼーよー☺
ひとり遊びあんましなかったです!(笑)
いらっしゃいませーってずっと言ってました!(笑)
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
同じような方いらっしゃって安心しました😍
私もです(笑)いらっしゃいませーという娘にすみませーん(^-^)と何回も言う毎日です(笑)- 12月28日
ママリ
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!勉強不足でした😅
同い年の子を持つ友人に
息子はひとり遊びめちゃするから楽なんよーと言われて、みんなそんな感じなのかと思ってしまって😅
一緒に楽しく遊びたいと思います😍
退会ユーザー
いつまでもひとり遊びってわけにもいかないですからね、、、😅女の子は結構友達と遊び始めたりするの早い印象です✨
相手をずっとするのも大変ですけどね😭