※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

長男が赤ちゃんを起こしてしまう悩み。赤ちゃんが起きるのは仕方ない?うるさい遊びの兄弟姉妹の対処法を知りたい。

もうすぐ3歳の息子と新生児がいます。
息子はトミカで遊んだり走り回ることが大好きで、次男が生まれる前は家の中がとても賑やかでした。
しかし次男が生まれてからは長男がトミカや走り回って遊んでいると必ず起きてしまいます。
寝そうになっていても長男が歩いていて近くに落ちていたトミカを間違えて蹴飛ばしてしまい起こしてしまったり…
昼間ももちろん泣くので、時間をかけて寝かせても長男の遊んでいる音や声ですぐに起きてしまい、寝不足もあり長男にイライラして当たってしまいました。
長男はお兄ちゃんになりたくてなったわけじゃないのに、本当に反省しています。
音が出るうるさい遊びが好きなお兄ちゃんお姉ちゃんがいるご家庭は、どのようにされていましたか?
やはり赤ちゃんが起きてしまうのは仕方ないのでしょうか。
安全を確保して別室に置いておいても起きてしまいます。

コメント

はじめてのママリ

子供2人いるとそんなものだと思います😂
特に上が男の子だとヤンチャですよね💦
私は下の子は起きてもいいやって感じで特に気にしなかったです💦
やっと寝たのに…今寝てるのに…と思うと上の子にイライラしてしまうので、下の子は本当に眠かったらうるさくても寝るよねって感じで気にしないようにしてました。

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます😭
    私ももっと心に余裕を持って、寝かせようとしないで過ごそうと思います!
    心が楽になりました😭

    • 12月28日
ぽん

下のお子さんは寝ている時以外はずっと泣いていたりぐずっていたり…なんでしょうか?そうだとしたら上のお子さんとの生活は辛いですね😢
うちは上の子が2歳の時に下の子産まれましたが、上が女の子だからかそこまでうるさくなかったのと、私が下の子のお昼寝は寝かしつけなどせずセルフでさせていたので、どちらにも特に配慮はしていませんでした😅
別室だとまたどちらも見るの大変ですし、お子さんが2人いたら当たり前のことで仕方ないと割り切っても良いと思います。
どうしても下の子に寝て欲しい時は、私も含めてみんなで寝よー!と布団行って寝てました。笑

  • りんご

    りんご

    今はご機嫌な時間があったとしても10分ほどであとは泣いています🥲眠りも浅いのか直ぐに起きるので辛いです💦
    近所は子供がいるご家庭ばかりで、赤ちゃんの泣き声ばかり聞こえてたら放置してるのかな?と思われそうで怖かったのもあるのですが、もう割り切ることにします!
    教えていただきありがとうございます😭

    • 12月28日
yuka

毎日お疲れ様です😌
2人育児、本当大変ですよね💦うちも上が男の子でやんちゃなタイプなので、下の子は新生児から賑やかな中で生活しています😅下の子は最初抱っこでしか寝ない感じだったんですが、眠たくて泣いていても、上の子にかまって中々抱っこしてあげられないことが続くと、気づいたら1人で寝ていたりして、そのままセルフで寝られるようになりました😌それでも午前中は30分とかで起きてしまってたので、上の子の昼寝に合わせて一緒に長めに寝たりしてました!

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます🥲
    回答を見てから下の子を放置してみたら、なんと我が家の下の子もセルフねんねしました😭それに加えて、隣でうるさくしていても起きませんでした😭夜中3時から朝までずっと寝なかったので眠たかったのだと思います!
    このままセルフで寝られるようになってほしいので、これからはある程度は放置でやってみます❤️
    教えていただきありがとうございます!!

    • 12月28日
ゆうなママ

気持ちわかります😱私も初めの頃はそうでした…
やっと寝たのになんで起こすの?
ちょっと静かにして!って毎日言ってた気がしますが、そのうち下の子が音に慣れて気にせずに寝てる事増えて来ました😂
下の子、やるなって思ってます(笑)
今日なんて朝から顔3回程ペシペシされてましたが泣きもせず😅
今は寝不足で辛いと思うので、頼れる物は全て頼って下さい😊
無理だけはなさらずに‼️

  • りんご

    りんご

    共感していただき本当に救われます😢私も毎日静かに遊んでと言っていて、やっと寝たのにと思っていました😭
    我が家の下の子も音に慣れて寝れるようになって欲しいので、あまり静かにしようとか考えずに普通に過ごそうと思います🥺❤️
    教えていただきありがとうございます!!

    • 12月28日
もふもふ

最初は起きるけどそのうち下の子が慣れてくれます😂上の子にはひたすら静かにして!って言ってましたし今もです💦わざとうるさくしたりしてたので。

  • りんご

    りんご

    慣れてくれるのですね😭
    私も毎日静かにしてと言っていてそれだけで疲れ果てていました💦
    早く音に慣れて欲しいので思い切って静かにするのはやめて普通に過ごそうと思います🥺❤️

    • 12月28日
  • もふもふ

    もふもふ

    まだまだガルガル期だと思うので余計にイラッとしちゃいますよね😭
    そのうち話し声で落ち着いて寝ちゃうこともありますよ〜!
    逆にテレビ見出して急にシーンとしたら起きます💦

    • 12月28日
deleted user

うちの子も3歳前にお兄ちゃんになりました
下の子は物音などで起きるし、上の子がわざわざ起こしに行くし…
別室もベビーベッドもダメでした😭
下の子がいつも目覚めて起きてしまうので、途中からもう慣れて?と赤ちゃんに言ってしまいます😂

うちは上の子が下の子に対して暴力行為が多々あり大変でしたが、もう下の子には強くなってもらうしかないですよね😞

  • りんご

    りんご

    うちもわざわざ起こしたり、寝てるのにガラガラであやしたりするのでストレスでした🥲すごいイライラしてしまうし…😭
    逆にあまり静かにしないで普通に過ごそうと思います😭

    • 12月28日