
1歳のお祝いについて、餅を背負わせるイベントを考えています。餅の大きさやリュックの利用、子供の衣装についてアドバイスを求めています。
☆一歳のお祝いについて☆
おはようございます☀
1歳のお祝いで今の所、
アリスで撮影、
餅を背負わせて〜のやつ、
それくらいで食べれるケーキ、、、
を検討してるのてますが、
餅を背負わせて、、っていうのをされた方、
餅は大きいのを用意しましたか?最近は小分けのもあるようで、たまひよネットをみてました☆
また風呂敷でなく、名入りのリュックもあるみたいでそれの方が歩き出したら使えるかな?とも思ったり、、
された方は
子供の衣装、
どんなお餅をどんな感じで背負わせたのか参考にさせてください(͒⑅′࿉‵⑅)͒ෆ*
- yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾(9歳)
コメント

れれぴ
先日やりました!
お餅は幸せのお裾分けでじじばばに配ろうと思っていたので、8個の小分けタイプで名入れシールのものにしました٩(^‿^)۶
風呂敷や、札?も入っていました〜!
友達から、出産祝いでリュックを頂いてたので、それに入れてやりました♪
服装は普段でしたよー!動きやすい格好の方がいいかと思って^_^
ただ、歩かなかったですけど…笑
ちなみに、ケーキはキットの買って作りました(^^)

ママリ
子どもの衣装は、
袴のロンパースで
お餅は祖母についてもらいました^ ^
ミキハウスのお気に入りのリュックに背負わせましたよ✨
-
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
回答ありがとうございます!
遅くなってすみません(>_<)
袴すごい可愛いし、そのままお正月🎍も着せれるのでいいかなぁと検討中です(๑òωó๑)
リュックの方が後も使えるしいいですよね💕- 10月23日
れれぴ
こんな感じでした!
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
回答ありがとうございます!
遅くなってすみません(>_<)
写真までありがとうございます꒰ ´͈ω`͈꒱✨✨
札が、モノの代わり?なんですかね?(^o^)
やはり小分けの方がいいですね!
うちもまだ歩く気配ないのですが、楽しそうです💕