※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間断乳はまだ早いか悩んでいます。離乳食があまり食べられず、夜中2時間おきに起きる状況。夜間断乳するべきか迷っています。

夜間断乳まだ早いでしょうか?💦

現在生後8ヶ月。あと半月で9ヶ月になります。
離乳食はどちらかといえば食べない方。
7倍粥50グラム、野菜系30グラム、豆腐20グラムを出してますが、ほぼ毎回残します。半分くらい残す日もあれば、8割くらい食べる日もあります。(つまり全体で50グラムから80グラムを毎食食べてます)
日中授乳は4回くらいの完母です。

悩んでいるのが夜中2時間おきに起きること。
生後6ヶ月くらいから夜泣きがはじまり4時間おき→3時間おき→2時間おきとどんどん起きる間隔が短くなってます。

離乳食もりもり食べる子ならここらで夜間断乳して夜通し寝てくれるのを期待したいんですが、あまり離乳食を食べない子…。
いっそ夜間断乳したら離乳食も食べてくれるようになるのかとも思いますがそもそも体重が7キロあるかないかくらいのガリガリな子なのでそれもギャンブルすぎる気がしていて💦

みなさんならこの状態、夜間断乳に踏み切ってみますか?辛くても夜中何度も起きて授乳しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その状態なら夜間断乳はしません。

はじめてのママリ

うちも似たような感じでしたが、夜間断乳してました!
正確には、よく寝る子だったので寝ているのを起こしてまで授乳しませんでした!

夜寝れないのはしんどいですよね💦うちは小児科でも相談してそうしてました。そのかわり9ヶ月からフォローアップミルク始めました!
完母だったので最初はあまり飲みませんでしたが、毎日あげてたら飲むようになりました!

夜間断乳したらよく食べるようになった!という話も聞くのでやってみるのもアリじゃないかと私は思います。

ままり

夜泣きはしんどいと思いますが
離乳食の食べムラや体重のことを考えたら夜間断乳はしない方がいいと思います😭

ママリ🔰

夜間断乳のかわりにネントレしました。起きるなら授乳していました。ネントレ成功後は朝まで授乳なしで寝てくれます😄

螢火

夜間断乳は3回食が定着してしっかり食べれるようになってからの方がいいですよ〜