
親戚付き合いの程度について悩んでいます。両親を亡くし、兄弟との関係が薄れるのではないかと不安です。義理実家との距離や兄弟との付き合い方について、皆さんはどうされていますか。
親戚付き合いってどの程度してますか?
両親亡くしてしまい、今後、実の兄弟とも関わることなくなるんじゃないかと思い…。
皆さんはどのように関わってるんでしょうか?よく『兄弟仲良くしときな。親戚は大事にしときな。』と言いますが、果たして仲良くとはどの程度なのでしょうか?
母方の親戚は目と鼻の先に住んでいて、うちに祖母がいたのもあり、ほぼ毎日いました。そんな関係でも、相続で揉めて7年ぐらい絶縁していましたが、父の葬式で結局顔を合わせることになりました。
父方の親戚は、車で1時間半ぐらいのところだったのもあり盆暮正月は毎回行ってました。今もとてもよくしてくれています。小さい頃は泊まりもあったかもしれませんが、基本数時間の滞在なので、毎年行けてたのかなぁと大人になって思います。
義理実家は新幹線で3~4時間使う距離なので、必然的に義理実家に泊まらないといけない環境です。別に会いたくないわけではないのですが、新幹線使ってお金と時間かけて行くのに、数時間や1泊程度の滞在だともったいないし、旦那の仕事が忙しく休みが少ないので、長期休暇は旦那とこれから産まれてくる赤ちゃんと過ごしたいなと思ってます。
兄達とも両親いないとなると会う機会ってないのかな?と思ってしまいました。
兄が『兄弟仲良く』とか言ってるけど、行動が伴ってないので相続で上手くやりたくて言ってるのかなとしか思えず💦
今まで密か適度な距離の親戚付き合いしかしてこなかったので、義理実家パターン、両親いなくて兄弟パターンは、どのように付き合っていくのがベストなのかわかりません。
皆さんはどうされますか?
- はじめてのママリ🔰です(3歳3ヶ月)

Sapi
余程仲良くなれけば両親亡くなったら疎遠になるかなぁと思います🤔
うちは弟がいますが実家に行った時にたまたま会えば話すけどって感じで普段連絡も取らないし
きっと両親いなくなったら会うことはなくなりますね🤭
叔父叔母も母の妹は母と変わらないくらい仲良くしてるので
母が亡くなっても関係は続くと思いますが
母の兄や父の姉とは両親または祖母が生きてるうちだけだなと思います✊

御園彰子
両親亡くなったら、とりあえず姉妹とは疎遠にする予定ではいます😅
でもまだ両親元気ですが、結婚して遠方に引っ越した実妹とは、実妹の旦那のせいで既に疎遠なので、両親他界しても変わらないと思います。
でも妹の方が連絡取りたいと言ったらどうするか分かりませんが😅
昔はもう妹とは縁切りだと思ってましたが、あれから10年経って私もなんだかんだ丸くなったのか(笑)、父が妹と仲良しに戻ってもらいたいと思っているのは分かってるので、父のためにも普通の関係に戻ってもいいのかなと😅
実姉は結婚願望ゼロの独身で実家暮らしですが、自分で働いて生計立てる気のない女なので、小遣い稼ぎ程度のバイトのみしてて、今は父の年金頼りの生活です。
父が亡くなったら母の年金を頼るでしょうが、母も亡くなったらどうするのかは分かりません。
とりあえず実家はそのまま姉のものにしてもらって構わないですが。
今は両親に会うために実家にも時々行ってますが、両親が他界したら法事以外行かなくなると思います😅
ちなみに実家は車で10分ぐらいの距離です(笑)
義実家は、うちの夫が長男で独身の弟が一人います。
夫が義弟のこと中学生頃から嫌ってるので(笑)、結婚してからも兄弟付き合いは無いです😅
義弟は遠方で働いていますが盆正月には帰省して来るので、義親族との集まりで一応会ってはいますが、本当に同席してるだけです。
結婚して10年、夫が義弟と会話してるの見たことないんです😂
なので、義弟が独身のまま義両親が亡くなったら、関わりは無いだろうなと思ってます。
もし義弟が結婚したら、何か変わるかもしれないと思ってます。
でも私の父も独身の弟が一人いますが、全然仲良くしてないです😅
父は叔父のことは別に嫌ってはいないみたいですが、叔父は実家が好きじゃないみたいで。
大学から上京してそのまま東京で就職したらしいんですが、私が中学生ぐらいまでしか帰省してこなくて。
約7年前に祖父が亡くなった時に、20年振りぐらいに叔父が帰ってきました。
葬儀には間に合わず、四十九日頃に😅
祖父の遺産相続の手続きしたら、また東京に戻って行きました。
一周忌には一応来ましたが、それからまた全然来てません。
多分、祖母が亡くなるまで帰省してこないと思います。
母方は伯父と伯母がいて、ほとんど会わないですが全然嫌いではないので、連絡取り合う必要が出てきたら連絡先の交換はしようと思ってます。
義実家の親戚は義弟以外は結構仲良しなのと、義父の方は長年親族経営の会社をやっていて、今年からうちの夫も入社したので、義両親に何かあっても親族との関係は続くと思います。

すーママ
私も両親とも他界しています。
4人姉妹(私は双子です)のため、仲が良く、毎年数回お墓参りは日にちを合わせて一緒に行くようにしています。
双子の相方の姉とは、子供達も年齢が近いので一緒にキャンプに行ったりお互いの家に泊まったりしています。
私の親の親戚は遠方のため、年賀状を交わす程度です。
義両親は健在で、二世帯住宅に住んでます。
義両親の親戚とは、何か冠婚葬祭などが無いとなかなかお会いしません。
親戚、兄弟と、自分がどのような関係を築きたいのか??によると思いますよ💦
コメント