
5ヶ月の女の子。震える症状でMRI検査。体重増加不良で心配。他の同様な症状の方がいないか相談。
5ヶ月の女の子です。
おもちゃを持つ時、つかもうとする時、泣く時、
興奮した時に震えるところを検診時指摘され紹介状をもらいました。
今日大きい病院へ行きました。
その件についてはMRI撮ることになりました。
小脳を見るようです…
同じような症状があった方がなかなかいなくて。
どなたかいませんか?( ˊᵕˋ ;)💦
それとは別に、、
体重増加不良を言われました。
曲線内ですが、6390gでした。
念の為採血もされました…小柄とは思っていますが
近所の小児科には何も言われたことなく、
検診時は様子見、でしたり小柄だけど減ってないから大丈夫と
言ってもらってたんですが…
心配した方がいいほど小さいですか?
- ちゃんぽん(3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは二人とも3キロ超えて産まれて6ヶ月で6.2キロとかなんで。少食な子はそんなもんだと思いますが、たまに成長ホルモン足りないような子が居て大学病院に行ったから念の為調べることになったんだと思います。たぶん。
震えるのは経験ありませんが身震い発作?っいう問題ない震えもあるらしいから大丈夫だといいですね。。

ブラウン
5ヶ月のとき6250gでしたー!
今も細身ですが身長はちゃんと伸びてて何も言われたことはないです😁
-
ちゃんぽん
いっしょくらいですね!
元気に育ってられててお話ありがとうございました🙏✨- 12月27日

はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません💦
うちも今8ヶ月の娘が、仰向けの時によく手足をピンとしてプルプル震えていることがあります。
検索すると、身震い発作などもあるようですが‥
MRIを撮られるとのことで、
娘さんその後いかがですか?
よければ教えてください😣!
-
ちゃんぽん
とても不安になりますよね🥲💦
MRI撮りましたよ〜!
きれいな脳みそちゃんです✨と言われ安心しました😂
病的な要素は見受けられないですと言われたので
今でも震えることはありますが、神経が未発達だからと今はそこまで不安に思いません💡
うちは4ヶ月検診の時に、
震えてる時の動画をみせて紹介状でした!
気になるのであれば病院に症状きかれるのもいいと思います🥺私はずーっと不安で震える度怖かったんですが、MRI撮ったっていう事実で不安は劇的に減りました✨- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
4ヶ月検診のときに相談されたのですね!
やはり実際のデータをもとに説明されると、不安も解消されますよね🥺!
私も娘のことは気がかりな事があげればキリがなくて‥💦
教えていただきありがとうございました🙇♀️✨- 2月19日
-
ちゃんぽん
わかります🥲🥲
毎日大丈夫?となってます😅
こちらこそです!- 2月20日
ちゃんぽん
うちも3キロ超えです😞実際お2人育てられてる方の意見ありがたいです。
震えも赤ちゃんってそういうもんなのかなと思ってたので不安です💦ありがとうございます…